2021年12月 6日 (月)

12月6日の庭と庭仕事。。。種まきビオラに花芽

今日はあまり陽射しはなかったのですが、気温はまずまず高めだったようです。

作業してて寒いとは思いませんでした。

植え替えは夕方にネモフィラとポピーのポット上げなどしました。クリスマスローズの原種3種も植え替えを。ほかにも植え替えを少々。

Pc060369

一ヶ月ほど前に植えこんだフリル咲ビオラは繁ってきているのもあります。

Pc060363

↑リング型の寄せ植え

Pc060374

最初に定植したビオラは今週中には咲きそうです。

Pc060371

ダイヤモンドリリーよりも花期が遅いネリネは今頃になって咲き始めました。

Pc060361

真っ赤に紅葉したミセバヤの葉っぱ

Pc060373

畑の奥の方に水仙の間に定植したアグロステンマやポピーなどの苗

Pc060370

皇帝ダリヤはまだ花数が多いです

Pc060375

目立たないけど、センニチコボウも咲いてます

Pc060378

ヤマモミジの紅葉が今最高に綺麗です。

Pc060368

たった一個になってしまった渋柿にメジロが来てました。

大多数はムクドリに食べられたようです

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241788

12月6日の庭と庭仕事。。。種まきビオラに花芽を参照しているブログ:

コメント