2022年1月13日 (木)

1月13日の庭と庭仕事

今日も寒かったけど、それように厚着をして気合を入れて出たら、作業をしててもそれほど寒いとは思いませんでした。

今日もビオラをアーチもどきの下に30株ほど植え込んでいきました。

この寒さだと寒さに弱いのはあまりいじらない方が良さそうです。

室内に取り込んであるセロジネの鉢を見てみたら、2鉢とも花芽がすでに上がっていて、片方など5芽も花芽が上がっていてこんなことは初めてです。

P1131421

ビオラも咲き進むのはゆっくりですが、新しい株が咲きあがっています。

P1131410

↑何かわからないけど、球根植物が芽を出してきました。

セツブンソウも花芽がでています。

クリスマスローズ以外の植え替えも今日は手を付けて、バイカオウレンやコシジオウレン、コセリバオウレンなどを植え替えました。それにブナの木の植え替えも・・・

買ってきていたプリムラなどもようやく植え付けました。

P1131416

黄水仙の花がかなり咲きあがっています。

これは2月の主人の祖父の祥月命日にはお墓のお花にできますね。

P1131418

やや小輪のツバキ。

バラの施肥も何とか終わったようです。

P1131445

シラー?ヒヤシンス?

こんな球根植物も芽を出しています。

P1131423

畑のロウバイもようやく花数が増えてきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34243402

1月13日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント