2022年1月 2日 (日)

1月2日の庭と庭仕事

今日は昨日にもまして穏やかで暖かい一日となりました。

11時ぐらいに義弟夫婦が仏さん参りに来てくれることになったので、その前にお年始の品を買い物に出かけました。紅まどんなでも買おうかと思っていたら、すべて売り切れていました。帰宅してから大急ぎで水やりです。昨日も水やりしてなくてカラカラだったのですが、驚いたのは畑で水が溜まっていたところが凍っていたこと。良く冷え込んだようです。

買い物で思うのはコロナのせいで家庭だんらんを大事にするのか、料理用品やアウトドアグッズが良く売れているようですね。おせちなんて作る人はもうあまりいないかと思いましたが、最近はケーキやおせちなど作る人もまた増えてるようです。

義弟たちには今年も主人がお茶をたててくれ、お茶受けにはいただきものの叶匠寿庵のお菓子でした。義妹にはロウバイの枝も2~3本切って持ち帰ってもらいました。

その後、少し庭仕事を。ビオラやヘリオフィラなどを30本ほど植え込んだのでした。

2時半ごろから実家へ行きましたが、1週間ぶり?もっと?

ヒナゲシの苗やその他の苗、全部で50~60本ほど持っていき植え込んできました。

P1021131

↑3年目に突入したガーデンシクラメンが咲いたようです。

P1021130

↑原種シクラメンコウムのピューターリーフと言って葉の美しい種類ですが、今朝葉をめくり上げてみるとピンクの蕾が見えてました。

この株だけ少し大きいので咲くようです。楽しみです。

P1021132

↑雲南サクラソウも葉をそっとかきわけると中に蕾が出ていて、咲くのが楽しみ・・・

Kimg6851

テラスに置いた瓶の中で、ロウバイの蕾が随分膨らんできました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34242985

1月2日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント