山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 庭植えのイカリソウ2種 | メイン | ルリハコベとアカバナルリハコベの競演 »

2022年4月 6日 (水)

4月6日の庭、ウウラリア開花

今日は主人は10時頃から出かけてしまいました。

だからというわけではないのですが、近くの山に行きたいと思い、家事を大急ぎで済ませました。

今日は冬物シーツなどの洗濯や水やり、草取りなどをせっせと済ませました。

少しずつでも片付いているので、4月中には何とかなると思います。

予報通り、朝から気温がぐんぐん上がり、寒かった週末とはずいぶんな違いようです。山には当然、半袖で登り、下りてきたら車の温度計が23度になってました。半袖でも汗をかなりかきましたよ。

P4066549

↑ホウチャクソウの仲間ですが、3年ほど前に処分品の中で見つけました。一目惚れです。

うつむいて咲く花が好きで、花の形や色も気に入ってます。

この花は去年の夏の終わりに亡くなった花友さんのMママさんが好きな花でした。この花を見るとMママさんのことを思い出します。こちらの花友さん2人にも分けてあげ、我が家でも3株ほどに増やしたと思うので、その中の1株を地植えにしたと見えます。トサミズキの株もとで咲きました。

P4066529

茶室横の通路に植えてあるクロバナオダマキも久々で咲きました。

薄暗いところなので、花の色が深みが出ます。

P4066542

春咲きグラジオラスのトリスティスだったかな。

これは良く増えますが、葉がだらしないので邪魔になり、今年は実家の畑にかなり持っていきましたが、それでもまだ咲きます。

P4066543

畑でもルリハコベ二色がツーショットで咲きました。

P4066545

もう7~8年は咲いているチューリップ、今年は少し分けたり、牛糞をやったりしました。

P4066548k

フェリシアのいちばんよい色なのに、条件の悪い場所に植えてしまいました。

P4066546

バルボコは20株近く咲いていた場所はもう終盤で、違う場所で今綺麗に咲いてます。

P4066554

ファセリアカンパニュラータブルーベル

やはり素晴らしい色です

P4066711

ブルーが綺麗に写る夕方に撮影しました。

芝生花壇のネモフィラです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34246868

4月6日の庭、ウウラリア開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック