お初のタケノコを買う 今日は久々に産直へ。 目的はイチゴのサヌキ姫でしたが、私の好きなタケノコが出てました。 スーパーではまだ見ないし、今年は寒かったのでまだ出てないだろうと勝手に思い込んでました。中ぐらいのが600円、小さいのが2本で300円ちょっと。このぐらいなら、買ってもいいかな? 午後からは実家に行くつもりだったので、とりあえず糠でゆでておきました。 今夜の夕食には間に合わず、夕食後に炊きました。 明日は留守にするので、おでんとタケノコを炊いていくわけです。 ↑産直から眺めた本日の讃岐富士 麦畑が青々として木て、早いところでは麦の穂が上がっています。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34246682 お初のタケノコを買うを参照しているブログ: コメント そちらでは、タケノコの季節となりますか。 keitannさんちの3月のお庭を堪能させていただきました。 ルリハコベ、見て見たいですね。もしかして、昨年もそんなこと書きましたっけ? 白雪ゲシ、庭中蔓延りませんか? 大好きな花なのに、他の山野草の育ちが悪くなるので、抜いています。 それでも残るから、本当に強いのよね。 チョウジガマズミの花芽、綺麗ですね。 黒花オダマキ、珍しいので私もお迎えしましたが、昨年は花が咲かなかったような?? 今年、咲いてくれることを「願っているのですが。 keiさん、こんばんは。 今朝は早朝から、高知まで花散策+ちょっとした山歩きだったので 返信が遅くなりました。 タケノコ、冬の寒さで遅いかと思いましたが、意外と早く出ました。 今日は高知の海沿いの産直にも行きましたが、ナスが5個100円とか 激安のものが多かったですが、タケノコだけは香川の方が安いですね。 ルリハコベ、良かったら、送りますよ。 一度植えておけば蔓延ります。ただ寒さに弱いかもしれないので そちらでは維持が難しいのかもしれませんね。 綺麗な色ですよ。 シラユキゲシはもちろん抜いているのですが、絶やすほどは抜いてないので すぐにまた蔓延るようです。 チョウジガマズミは確か絶滅危惧種の花ですが、香川の里山で咲きます。 絶滅危惧種と言っても丈夫な木で、香りも良いし綺麗ですよ。 クロバナオダマキ…チョコレートソルジャーとかブラックバローとかいろいろ あるようですが、我が家のものはあまり流通はしてない種類だと思います。 オダマキは種がたくさんできるので、いろいろなところに差し上げてます。
そちらでは、タケノコの季節となりますか。 keitannさんちの3月のお庭を堪能させていただきました。 ルリハコベ、見て見たいですね。もしかして、昨年もそんなこと書きましたっけ? 白雪ゲシ、庭中蔓延りませんか? 大好きな花なのに、他の山野草の育ちが悪くなるので、抜いています。 それでも残るから、本当に強いのよね。 チョウジガマズミの花芽、綺麗ですね。 黒花オダマキ、珍しいので私もお迎えしましたが、昨年は花が咲かなかったような?? 今年、咲いてくれることを「願っているのですが。
keiさん、こんばんは。 今朝は早朝から、高知まで花散策+ちょっとした山歩きだったので 返信が遅くなりました。 タケノコ、冬の寒さで遅いかと思いましたが、意外と早く出ました。 今日は高知の海沿いの産直にも行きましたが、ナスが5個100円とか 激安のものが多かったですが、タケノコだけは香川の方が安いですね。 ルリハコベ、良かったら、送りますよ。 一度植えておけば蔓延ります。ただ寒さに弱いかもしれないので そちらでは維持が難しいのかもしれませんね。 綺麗な色ですよ。 シラユキゲシはもちろん抜いているのですが、絶やすほどは抜いてないので すぐにまた蔓延るようです。 チョウジガマズミは確か絶滅危惧種の花ですが、香川の里山で咲きます。 絶滅危惧種と言っても丈夫な木で、香りも良いし綺麗ですよ。 クロバナオダマキ…チョコレートソルジャーとかブラックバローとかいろいろ あるようですが、我が家のものはあまり流通はしてない種類だと思います。 オダマキは種がたくさんできるので、いろいろなところに差し上げてます。
そちらでは、タケノコの季節となりますか。
keitannさんちの3月のお庭を堪能させていただきました。
ルリハコベ、見て見たいですね。もしかして、昨年もそんなこと書きましたっけ?
白雪ゲシ、庭中蔓延りませんか?
大好きな花なのに、他の山野草の育ちが悪くなるので、抜いています。
それでも残るから、本当に強いのよね。
チョウジガマズミの花芽、綺麗ですね。
黒花オダマキ、珍しいので私もお迎えしましたが、昨年は花が咲かなかったような??
今年、咲いてくれることを「願っているのですが。
keiさん、こんばんは。
今朝は早朝から、高知まで花散策+ちょっとした山歩きだったので
返信が遅くなりました。
タケノコ、冬の寒さで遅いかと思いましたが、意外と早く出ました。
今日は高知の海沿いの産直にも行きましたが、ナスが5個100円とか
激安のものが多かったですが、タケノコだけは香川の方が安いですね。
ルリハコベ、良かったら、送りますよ。
一度植えておけば蔓延ります。ただ寒さに弱いかもしれないので
そちらでは維持が難しいのかもしれませんね。
綺麗な色ですよ。
シラユキゲシはもちろん抜いているのですが、絶やすほどは抜いてないので
すぐにまた蔓延るようです。
チョウジガマズミは確か絶滅危惧種の花ですが、香川の里山で咲きます。
絶滅危惧種と言っても丈夫な木で、香りも良いし綺麗ですよ。
クロバナオダマキ…チョコレートソルジャーとかブラックバローとかいろいろ
あるようですが、我が家のものはあまり流通はしてない種類だと思います。
オダマキは種がたくさんできるので、いろいろなところに差し上げてます。