山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今ごろですが、庭の紅葉 | メイン | クリスマスローズの花芽 »

2007年12月25日 (火)

ビオラの会話

ここのところ、お天気がぐずついています。

水不足の気配があったので、雨が降ったのは嬉しい限りでしたが、お日様が一日のうち、少ししか顔を出しません。

そんなわずかの晴れ間に、畑に出てみたら、こんなビオラが目にとまりました。

Pc231216

直ぐ隣り合ったビオラの株の花が、まるでおしゃべりしているように、向かい合わせで咲いています。陽だまりの中で、なんともほほえましい光景でした。

Pc231221

パンジーやビオラの顔って、人の顔に見えるので、特にそんな風に思うのかも知れません。

「今日はあったかいね~」「ほんとに!」なんて、そんな会話を楽しんでいるのでしょうか?(^。^;)

品種は今年の我が家で最初に咲き始めたミニオラシリーズのビオラですね。多花性で、少し小さめの花をつけます。

Pc241236 今日は、また違う種類のビオラに蕾がついたのを見つけました。こちらは今年の新品種ビオラかも知れません。

パンジー・モルフォにも花芽があがっていましたし、新年を迎えたら、ようやく畑もにぎやかになりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10903430

ビオラの会話を参照しているブログ:

コメント

タイトル^^w
ほんとにそう見えますね。。
挨拶してる声が聞こえてきそう。

デジカメの記事読みました~。
試し撮り楽しいですよね。慣れてきましたか?おりんぱすの510は憧れです。デジイチの軽くて手ぶれ補正付きがいいなー。

yumekiさん、こんばんは。
ビオラの花も一つ咲くと、後は次々と咲きあがってきますね。
ふと気がつくと、花芽がついていた、ということがよくあります。
ビオラはたいていはお日様の方角、つまり南に向いてどの花も咲くことが多いので、こんな咲き方を見たのはほんとに珍しいことでした。

デジカメは一眼デジがようやく手の届く価格になって、性能も山に持っていけるだけの性能になったので思い切りました。今日も用事があって、購入した電気屋さんに行ったら、また一段と求めやすい価格になってましたよ~。
しっかり使ってやれば、元は取れるんじゃないでしょうか?

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック