山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 庭木の花 | メイン | ハナニラが咲く »

2008年3月 7日 (金)

畑植えのクリスマスローズ

私のところでは初期に買ったクリスマスローズは、地植えにしていました。

もともと一年草のカスミソウだのヤグルマソウだのを植えていたので、花はすべて地植えで育てるという思い込みがあったのもあります。鉢をもってなかったこともありますね。

P3044698

私の記憶では我が家で3番目に古い株です。2番目は白い花を咲かせる株で、ニゲルと思って購入したのですが、花期が随分遅くて、最近ようやく地面から顔を出したばかりの株なのですが、どうやらオリエンタリスだったようです。

で、元に戻って、この畑植えの株も植え付けてからすでに10年経っていると思います。西日も当たるし、土は乾燥しているしで、クリスマスローズには決してよい環境ではないのです。唯一良いのは、近くにチェリーセージやボックセージといった大型のハーブを植えてあるので、夏場はそれらのセージの茂みの陰にすっぽり入ってしまうことです。そのぶん蒸れるのではないかと思いますが、今のところすこぶる丈夫で、花つきも良いです。

P3054757 花茎が短くて、しかもうなだれて咲くので、花の顔を見るのは至難の業です。

一輪だけ、葉っぱに引っ掛けて少し上向きにしてみて撮影しました。

なかなか綺麗な赤紫色で、蘂も良い形ですが、いかんせん、下向きで半開きなのが、昔のクリスマスローズですね。

P3054758 二年ぐらい前に株分けして、横浜の友人宅に送ったらちゃんと根付いたそうです。そこで、今年も株分けして、近くに植え替えたら、これもちゃんと根付いて花をたくさんつけています。クリスマスローズの株分けは意外と簡単ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12015174

畑植えのクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、今頃このブログに気づいてごめんなさい。
やはり、濃い色付のクリスマスローズは
豪華にみえますねー。
こんなに素晴らしい花なんだから
恥ずかしそうにうつむいていないで
上を向けばいいのにねぇ。

あすかちちさん、こんばんは。

こちらのブログにまでコメントいただいて、ありがとう。

昔から花を育てるのが好きで、野の花を見るのも好きです。ところが同じブログに一緒に書き込むとどうもちぐはぐになるので、一年程前に分けました。

クリスマスローズは今では誰でもが知っている花ですけど、昔は地味な花でした。切花にもなりにくいし、私のような地味な茶花系が好きな人間には楚々とした風情が魅力でしたけどね。
今は脚光を浴びている花で、いろいろと改良されていますが、かえってこういう昔の花はなくなっていきそうですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック