山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 畑植えのクリスマスローズ | メイン | 紫色のオキナグサ »

2008年3月 9日 (日)

ハナニラが咲く

8日はとても暖かい日で、青空が広がった。

山にでも行きたいところだけど、昨日、行ったところなので、今日は我慢我慢。

昨日は千客万来というか、いろいろな人から一時に電話やメールがあって、畑や庭を見回ることも出来なかった。

今日はゆっくり見てみたら、なんと5種類の花が開花していた。

春本番近し・・。

P3074956

ハナニラは抜いても抜いても増えてしまう花で、珍しくはないけど、咲くと可愛いので抜けなくなってしまいます。

毎年、半分近く抜いているのに、花の時期には同じぐらいに戻っています。いえ、元以上に増えているのです。

P3074959 最初は中庭だけに咲いていたのが、私がいろいろなものを芝生庭やら畑やらに移植するもので、くっついていった株が今ではすっかり根付いています。

奥にはもっとはびこっているのですが、日当たりの良いレンガの手前にこぼれたのが一番早く咲きました。

でも、花はとても可愛いですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12031432

ハナニラが咲くを参照しているブログ:

コメント

おはようございます。
山好き花好きの方は、最近ほとんど山へ行けなくなったのでなかなかコメントしづらくなりましてね〜。
ハナニラの花も早いですね。
こちらでは4月下旬かなぁ。今年は寒かったのでもっと遅かったりして。
この白い花びら好きですよ。

あすかちちさん、こんばんは。

年度末のこの時期はお仕事によっては遠出はしにくいのでしょうね。そういう私も今週はちょっとたてこんでいて、山にいけるかどうかわからないんですよ。
そこで、今日は近くの川べりに買い物に行く途中立ち寄りました。ツクシとこのハナニラが川の土手に咲いてました。
ハナニラは4月下旬ということはないと思います。例年も今ぐらいじゃなかったかな?
ただし、日当たりで差が出ますが、4月初め頃には咲かないですか?
それか、そちらはうんと寒いのかな?

同じ日に咲いたみたいです。ウチの花は、ブルーです。白もあったと思うのですが、いつの間にいなくなってしまいました。

纏めて咲かせると綺麗ですよね。
背丈が低いのでスイセンとあわせてもいいですし、チューリップとも合います。放っておいても増えてくれるし、手間要らず。重宝する花だと思います。

流れ星さん、こんばんは。

ハナニラはブルーの濃い目の綺麗な色のもあるようですね。うちのはもともと植わっていたので、ごくありふれた品種だと思います。

まとめて咲かせるというか、そうしようと思わないでも、繁殖力が強いので、すぐに群生してしまいますね。おまけにあちこちに増殖中なので、年に何度かは必ず抜くんですよ。
最初は中庭だけだったのが芝生庭でも畑でも増殖中です。でも、可愛い花なので憎めませんけど。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック