2008年6月23日 (月)

ストケシア

ストケシアの花が咲いています。

梅雨どきに咲く花は不思議と紫色の花が多いです。カンパニュラの仲間、サラストロやイザベラ、それにブルーファンタジーなど・・・。

このストケシアは実家で咲いていたのを5,6年前に株分けしてもらってきたものです。

この辺りではたぶん仏花として栽培されることが多いようですが、私はまだ切花にしたことはありません。

P6221794

ひとつの花は花径5センチもあろうかという大き目の花で、そんな大きな花がポコンポコンと畑に咲いていいます。北アメリカ原産の多年草らしいです、栽培は簡単で株分けで容易に増やせますし、一旦、植えつけるとめったなことでは枯れません。私のようなずぼらな人間にはぴったりの花ですね。

P6191680 私のところには紫色の株しかないですが、黄色やピンクなどもあるようです。

そういえば、実家では最近見かけないですが、今度、母に尋ねて、消えてしまったようなら、また里帰りさせようかと思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12923398

ストケシアを参照しているブログ:

コメント