山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ネリネ・クリスパ | メイン | 晩秋に咲いているエキウム »

2008年11月27日 (木)

陽射しを浴びたダイヤモンドリリー

ダイヤモンドリリーは11月初めからずっと咲いていますが、株によって、咲きあがる時期が少しずれるので、まだまだ見ごろのままです。

Pb224769

陽射しを受けて、きらきらと輝くダイヤモンドリリーです。

このキラキラがその名の所以です。クリックして大きな画像でご覧頂くとはっきりするかと思います。

Pb224766 11月初めから咲いている花は、すでに少しくたびれてきましたけど、この花はまだ咲きあがったばかりで初々しいですね。

去年、花好きの80才になられる方と、ナツズイセンとこのダイヤモンドリリーをトレードしました。

派手なお花が好きな方なので、ずいぶん喜んでいただけたようです。

Pb2247743 西日を受けて、バックのブロック塀に花の陰がくっきりと写っています。

この花が終わりになる頃には、近くに植えているスイセンが咲くはずです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/17228808

陽射しを浴びたダイヤモンドリリーを参照しているブログ:

コメント

毎年見事に咲かせてるダイヤモンドリリー、今年も楽しみにしてましたよ。
2、3本チョロっと咲いてるよりごそっと咲いてると見事でしょうね~。
太陽に当たってキラキラ輝くなんていいな~♪
お友達のところでも見事に咲いてました。
色もさまざまななんですよね!
期間が長いだけに、充分楽しめる球根だね~(^▽^)/

まこさん、こっちにもコメントをありがとう。

ダイヤモンドリリーは特に何もしなくても、植えっぱなしでよく咲いてくれて助かります。
晩秋の花はどちらかというと地味な花が多い中、これはぱっと明るく咲いてくれますね。

うちでも、去年か一昨年に、球根を掘り上げて、他の方に分けてあげたり、畑の中で植え替えたり
しましたけど、それまではかなり固まって咲いてましたよ。要はほったらかしだと豪華に咲いてくれるわけです。
でも、水仙と同じで、あまり固まっちゃうとまずそうですもんね。

お日様が射している時とそうでないときで、花の感じが変わりますよ。
この花だけはやはり日当たりで見たいかな~。
そうそう、20年前の買い物はずいぶん安かったかも。
毎年、楽しんでますもん。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック