山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 薔薇、オールド・ブラッシュ | メイン | 陽射しを浴びたダイヤモンドリリー »

2008年11月27日 (木)

ネリネ・クリスパ

私の庭で、一年の最後に咲きあがる花の一つが、このネリネ・クリスパです。

ダイヤモンドリリーと同じく、20年ほど前に生協の班購入で買い求めた球根です。

Pb264947

まだ完全には咲きあがってなくて、しかももう1株、花芽をつけた株があるのですが、そちらのほうはたぶん、12月入ってからの開花となりそうです。近頃は暖冬が多いことと、2,3年前に日当たりの良い場所から今の半日陰に移したこともあって、開花がいっそう遅くなったようです。

ダイヤモンドリリーも同じネリネ属ですが、園芸種で華やかなダイヤモンドリリーに比べて、こちらは原種と聞いています。花も小ぶりで、ピンクの色が淡く、どちらかというとこちらのほうが好みです。

この花が咲くと、心に灯が灯ったような・・そんな錯角を憶えるような花ですね。

Pb264946 バックで賑やかに咲いているのは、いうまでもなく、サルビア・コッキネアです。これも我が家では初冬までしっかり咲きますが、もう半分ほどは抜きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/17228636

ネリネ・クリスパを参照しているブログ:

コメント

keiちゃんこんにちは~
こちらでのコメントは初めてですね~。
庭に咲く花もこちらで見られので楽しいですよ。
ネリネ・クリスパ、昨年お友達から頂いて今年も一球だけ花を咲かせてくれました。
ダイヤモンドリリーのように豪華さは無いけれど可愛いですね。
名前が分からなかったのですが、流石はkeiちゃん!良かった!^^)/

まこさん、こんばんは~。

ネリネ・クリスパ、またの名をネリネ・ウンドゥラータとも言うようで、原種系らしいですね。
そうそう、ダイヤモンドリリーよりも野の花っぽくて、可愛いですよ。
うちも、今日見てみたら、ダイヤモンドリリーの隣の株が咲きあがろうとしてました。
大きさがかなり違いますね。
バラやボタンが好きな人は、たぶんダイヤモンドリリーのほうが好みなのだろうと思います。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック