山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツメレンゲ、開花 | メイン | モンゴル野菊 »

2008年11月11日 (火)

ダイヤモンドリリー、開花

3泊4日で旅に出ていて、昨日、帰宅しました。

旅の間、旅先では降られることなく帰ってきたのですが、四国の我が家では毎日のように雨が降っていたそうです。

今朝、畑に出てみると、ダイヤモンドリリーが鮮やかに咲き誇っていました。

Pb114280

今日はお天気が薄曇りだったので、ダイヤモンドリリーの名の由来である、花弁のキラキラがあまり見えませんでしたが、日光を受けると、花びらがキラキラと輝いてとても綺麗です。

Pb114282 チェリーセージの株の周囲に、球根をいくつか植え込んでいるので、今年は花茎が5,6本上がっています。去年、10個ばかりの球根を花友達である年配の方に差し上げましたが、また2,3年もすれば増えることでしょう。

嬉しいことに、近くに植えてあったネリネ・クリスパも今日見てみると、花茎があがってきています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/17042650

ダイヤモンドリリー、開花を参照しているブログ:

コメント

ネリネがお庭に?
いい感じですね。
地植えでいけるんですね。園芸種でも(園芸種なら)地植えが可能でしょうか?
すごい増えちゃって、鉢増ししたのに大きな駄温鉢がぱっくり割れました。
あ、それにするには、お庭が必要です!

プルメリアさん、こんばんは。
ネリネは今まで地植えにしかしたことがないんですよ。
勿論、このダイヤモンドリリーは園芸種ですけど、私はずっと地植えです。
今日見てきたら、原種のクリスパのほうも花茎を上げてきてました。

秋の初めにローランさんからネリネが何種類か送られてきましたが、それは鉢植えに
しました。でも、地植えのほうが管理が楽だし、増えそうなので、来年は地におろそうかと
思ってますよ。

 お返事ありがとうございます。
keitannさんのお庭には本当に、たくさんのお花があるんですね・・・。
勝手に、最近亡くなられた、あら、名前が出てきません・・・アメリカの、そうそう、ターシャさんのお庭と重ねて
想像しています。

あと、並べついでに書き足すと、うちには、梅の木の下に、都忘れ、ホウチャク草、丁子草、万両、くちなし、また名前が出ません・・・ベコニアの原種のような・・・昔からある、ピンクの花、ドイツすずらん、原種のシクラメンがあります。
最近、ホウチャク草に黒い実がついて、備前焼きの一輪挿しに活けたら素敵でした。
そうそう、今日、ヒイラギにたくさん白い花が咲いていました。爽やかな良い香りです♪


足摺のじ菊、とっても、かわいい花ですね。
まあるい花びらといい、縁取りのある葉っぱといい・・・とってもかわいいです。
山野草を売っているお店にあるのかしら・・・今度探してみます。
旅に出ないといけませんね♪

私のすきなバーバスカム・・・なんだか通信販売のカタログと違うので、調べてみたら、
「江差草」というのですね。
ネットで探しているうちに、分ったのですが、その中で、またまた、keitannさんのHPにたどり着きました。
始めからお聞きしれば良かったです。
今、小さな本葉が二枚になりました。頑張って冬を越して欲しいです。

最近、HCで、「カシスレッド」のクリスマスローズの小苗を買いました。
咲くのは、早くて二年後、だそうで、待ち遠しいです。

イエイエ、私は若い母ではありません。
最近老眼が始まって、めがねを買うかどうか迷っております。

 


なずなさん、こんばんは。

ターシャさんは私のネット花友さんの間でも有名で、2,3年前に彼女のお庭がTVで放映されたときにDVDに録画したことがありました。私の庭は、とてもとても、ターシャさんの庭には及びもつかないですが「庭は一日にしてならず」と話していたターシャさんんおお話はほんとうに実感しています。
私のところでも年間に300種類ぐらいの花は咲くと思いますが、それらはここ20年ぐらいの間に徐々に植えていってものです。また、私がこの家に来る前から植わっていたものもかなりあります。
ホウチャクソウ、万両、都忘れ、チョウジソウ、クチナシ、それにベゴニアに似ているというのはたぶんシュウカイドウなのでしょうね。全部、うちの庭と共通した花ですね。
たぶん、なずなさんと私は花の好みが良く似ているんでしょうね。

ヒイラギも我が家にはあるということを、つい数年前に知りました。恐らく、花はもう咲いているんでしょうね。
アシズリノジギクはいつも夕食の買出しに行くスーパーで野菊の仲間を小さな鉢植えで売っていたものです。
200円とか300円というお値段でした。四国には野菊が多いので、栽培も良くされているようです。
今年はかなり株が大きくなって、見ごたえがあります。HCなどでも売っているんじゃないでしょうか。
最近は、ミズヒキやタデのようなものまで売られていて、ほんとにびっくりします。

老眼・・・(^_^;・・・私なんて、かけないと、何も読めないんですよ。
困ったものです(^_^;

エサシソウは北海道で野草化しているらしいですよ。私のところの株も仙台の花友さんにいただいたものですが、種でよく増えます。今年はキバナエサシソウの種もいただいたのですが、今、丁度芽がでています。バーバスカムの仲間はどれも案外、丈夫ですよね。
クリスマスローズも、10年以上前から植えているので、毎年少しずつ買い足しているうちに、かなり多くなってしまいました。今は一重からダブルの花に人気が移っていますが、一重の花も魅力的ですね。


こんばんわ。
そうですね。きっとブログを見せていただいていて、時間を忘れてしまうのは、お花の好みが似ているのですね。
嬉しいです♪

今年は子供もだんだん手が離れたせいか、例年になく、お花に力が入ってしまって・・・。
アシズリノジギク、ついに、ネットで買える、ところを見つけました!
山野草専門のところで、送料払うのだし、と ついつい他のものと合わせて四つも買ってしまいました。
本当は、keitannさんのように、旅行先で、道の駅なんかで、買えるのが、思い出と一緒に買えて、ベストなんですが。
白い山茶花の足元に植えよう!と、今からわくわくしています。
ちゃんとまあるい花びらかどうか、ちょっと心配です。
通販は待っている時のわくわくは、良いですよね。

そうそうシュウカイドウでした。白いのもあるんですね。
実家の庭にあちこち生えていたのが懐かしくて、つい買ってしまったのです。

明日は、新幹線に乗って、一年ぶりに実家(広島)に行きます。
懐かしい、田舎の庭に会いに行ってきます。
山もきっと紅葉が始まっているかな。

なずなさん、こんばんは。

今頃はご実家で寛がれているでしょうか。
今日は四国もとってもいい天気で暖かだったですから、広島も同じでしょうね。
私は畑の草抜きとカスミソウなどの定植、そしてその後で庭のウバメガシの剪定と、庭仕事三昧でした。

アシズリノジギクをネット通販で帰るところが見つかってよかったですね。キク科の花は丈夫で、秋には
綺麗な花を咲かせてくれるので、庭に数種類あるととても楽しめます。
私は普通のキクは作ってないのですが、今では4種類の野菊にずいぶん癒されています。

白い山茶花、うちにも古い種類のがあるのですが、今日見てみたら、花芽はたくさんありますが、花は
今からのようでした。ヒイラギは見てやれないまま、花が終わりかけていました(^_^;
紫のコンギクも良いですが、真っ白のアシズリノジギクを見ると、去年訪れた足摺岬方面の海を
思い出しましたよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック