山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アシズリノジギク、開花 | メイン | ダイヤモンドリリー、開花 »

2008年11月 6日 (木)

ツメレンゲ、開花

アシズリノジギクに続いて、やはり高知で見た花、ツメレンゲが咲きました。

去年は土佐清水市の海岸に近い断崖絶壁で咲いていたのでした。

これもやはり自生のものが野趣があって良いですね。

Pb053735tumerenge

一昨年に、JAの産直市で売られていた鉢植えのものです。

いかにも丈夫そうな花なので、植え替えも何もせずにほうっておいたところ、去年は花を咲かせることなく終わりました。

しかし、今年はかなり前から花芽をあげてきていて、楽しみにしていたのでした。

今は長さ20センチ以上の花芽になっていますが、咲きあがるにつれ、もっと伸びることでしょう。

Pb053738tumerennge 今はまだすそのほうで咲いているだけですが、この調子だと年内は間違いなく咲き続けてくれそうです。

Pc130787 去年、土佐清水の海岸付近で見かけたツメレンゲです。

ものすごい環境で咲くものですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16975986

ツメレンゲ、開花を参照しているブログ:

コメント

こんにちわ。
11月に入り、私の住むところでも、随分秋らしくなってきました。

先日は夜中に、もうろうとしながら、書き込みをしてしまいました。

私が小さな庭を持ったのは八年程前です。
土作りから始まって、やっと最近、庭らしくなってきました。
と言っても、陽のあたらない狭い庭なのですが。

植えた樹は、柚子、キンカン、ユスラ梅、オリーブ、ミモザ、ユーカリ、クリスマスホーリ、月桂樹、
シンボルツリーは、はうちわカエデ、はぐろ錦、白梅、銀木犀、白いさざんか、白い椿、ひめしゃら、ヒイラギ。
です(狭い庭によくもまあ!です)。

夫がつるバラをやっていて、7種類くらいありますが、こちらは私はノータッチで、もっぱら花がら摘みのみです。

私はハーブが好きで、あとは白い花、青い花、清楚な野の花みたいなのが好きです。
ハーブは、ローズマリー、チェリーセージ、アメジストセージ、ボックセージ、アズレア、カモミール、タイム、サントリナ、ペパーミント、ペニーロイヤルミント、オレンジミント、食用?では、ルッコラ、クレソン、青しそ、バジル、チャイブ、葱を植えています。これらは、お料理に使ったり、お茶にしたり、お風呂に入れたりしています。

お花は庭が狭く、陽あたりもわるいので、あまりたくさん植えられなくて、もっぱら、鉢が多いです。
最近、お友だちに種を頂いて、わずかに陽のあたる特等席に、セリンセを植えて、好きになりました。
あとは、クリスマスローズが何株かあり、前にも書きましたが、今年は種をとって、植えてみました。
年明けまで、かかるのですね。クリスマスローズはこれから、もっとお勉強してみたいです。
鉢には、すみれや、いまだとビオラ、香りのする水仙をいくつか植えています。
あと、バーバスカムの一重の象牙色のを、何年か前に、苗で買い、毎年こぼれ種で増えていたのですが、今年はいまいちなので、種を蒔いてみました。可憐で、大好きな花です。
それから、矢車菊?の黒に近い紫の種をネットで、買って、蒔いてみました(植える場所もないのに、どうするんだろう?)

今年の夏、お気に入りだったのは、綿花です。
お友だちに頂いたのですが。
綿花には洋綿と和綿があって、出回っているのは、だいたい和のほうで、花は黄色でおくらの花のようですが、
頂いたのは洋綿で、花はあまり期待していなかったのですが、うすーいレモン色で、とても、爽やかで、
次の日にはしぼんで、なぜかピンク色になります。
冬にはコットンボールが出来ますが、今年はこれを綿くりして、紡いで、何か編んでみようかと思っています。


平たい山?を歩くのが、好きで、よくサクサク歩いています。山野草も大好きですが、とにかくスペースがないので、実家の山から、守る為?に父が、保護した?、春ラン(実家のほうではジジババといいます)を少し鉢でそだてています。

最近、お花屋さんで、「コバルトセージ」というのを見つけ買いました。
花はチェリーセージを青にしたようで、葉はアズレアみたいでしたが、その青がインクをたらしたような青でしたので、ついつい買ってしまいました。
今年のビオラは「憧れすみれ」という、小さい花のをいくつか買ってしまいました。英国ブルーというそうで、小花で、とてもかわいいです。


長くなりましたが、更新、楽しみにしています。
私も高2の息子がいますが、なかなか難しいお年頃で、頭が痛いです。
それでは、どうぞよろしくいねがいします。

なずなさん、こんばんは。
7日から信越と東京方面に旅行してまして、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
なずなさんはハーブがお好きなのですね。

ハーブは手がかからず、香りもあって、食用になるのも多くて良いですね。私も昔は結構育てっていたんですが
今は見て楽しむ花が多くなりました。
綿の花を育てて、実から、糸をつむぐなんて素敵ですね。編み物は私も大好きだったんですが、これも老眼が
進んで諦めました(^_^;
綿とよく似た花で、アベルモスクスの花の種が今年はたくさん採取できました。
よろしかったら、育ててごらんになりますか?

旅から帰ってきて、畑を4日ぶりで見てみたら、9月末に種を播いたビオラに花芽がついてましたよ。
こんなときが一番嬉しいですね。
それにアシズリノジギクにも花がいっぱい咲きました。

高2の息子さん・・・うちと同じですね。
でも、うちは上とずいぶん年の離れた末っ子なので、なずなさんはお若いお母さんでいらっしゃるんでしょうね。
花好き同士での、花についての会話は楽しいものですよね。

今後ともよろしくです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック