山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ウエストリンギア | メイン | クリスマスローズに花芽が上がる »

2008年12月 3日 (水)

庭で探した小さな紅葉

高山などでは10月から始まった紅葉も、平地では11月末~12月初めでようやく楽しめるようになります。

海に近い我が家も、勿論、紅葉は遅くて、11月末になるとようやく木々が赤くなります。とはいえ、常緑樹が多くて、落葉樹はイチョウと桜ぐらいしかない我が家ですが、それでも何種類かの紅葉を自宅で探して見ました。

Pc025719

まずは二年前に畑に地植えにしてしまったカシワバアジサイです。カシワバアジサイはもう4~5年も前に購入した株ですが、だんだん大きくなってきたので、地植えにしてみました。花つきはやはり地植えにしてからのほうが良くなったようです。

日本のアジサイは葉っぱが紅葉するのはあまりみないと思うのですが、カシワバアジサイの紅葉は、なかなか鑑賞に堪えうる紅葉ですね。

Pc025721 カシワバアジサイの手前に植えてあるのがサラサドウダンです。これは今年の春に植えたばかりですが、なんとか夏越ししてくれました。あとは春にちゃんと花が咲いてくれるのを待つばかりです。

Pc025732 こちらは鉢植えにしてあるオオデマリの葉っぱの紅葉です。オオデマリは3,4年ほど前に購入した株で、購入後3年近く花が咲かず悩みましたが、今年の初夏には初めての花がずいぶんたくさん咲いてくれてびっくりしました。今まで紅葉することには気がつかず、今年初めて、着目したしだいです。

オオデマリはガマズミ属なんですね。そういえば、山でも、ミヤマガマズミの葉っぱなどは良い色に紅葉してますものね。

Pc025723 こちらはチョウジソウの黄葉です。チョウジソウは初夏に淡いブルーの素敵な花を咲かせますが、秋の黄葉もなかなかのものです。

Pc025716 畑でなにやら赤い葉っぱが目に留まったのは、キンミズヒキでした。キンミズヒキも今までこれほど紅葉するとは知りませんでした。種をつけた大株はいまだに青い葉っぱのままですが、個体によって紅葉の度合いも違うようですね。

我が家では増えまくるので、見つけると抜くようにしています。

Pc025724 2,3年前から地植えにしているクロバナロウバイの木は黄葉します。丈は今では80センチほどになって、かなり大きいですが、今年もまだ花を咲かせるにはいたりませんでした。今は、黄葉した葉を楽しむだけです。来年あたり、そろそろ花を見せてくれるでしょうか。

Pc025728 こちらはロウバイの実生の株です。種を播いたのは3年ほど前で、今では丈は40センチほどになっています。これも黄葉する部類のようです。

Pc025702 草花の仲間も紅葉するのがあって、これはゲラニウムの仲間です。

ゲラニウムの仲間も紅葉するものが多く、山ではシコクフウロの葉っぱが真っ赤に染まっているのをよく見かけます。

Pc025684 3年前に植えたウコンザクラも今では丈が2mを越えました。11月20日ごろまで、あまり綺麗な色ではなかった葉っぱも、12月直前には、さすがに綺麗な赤に変わってきました。

Pb295004 イカリソウの紅葉も綺麗です。

これも山で見事に紅葉したものをよく見かけます。

Pb295003 最後に、これはオダマキの紅葉です。

たぶんサキシモンタナと思っているのですが、もしかすると違う種類かもしれません。

オダマキはいろいろな種類を育てましたが、紅葉しているのを見たのはこれが初めてかも知れません。

探せば、庭でも結構いろいろな紅葉が楽しめるものですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/17305218

庭で探した小さな紅葉を参照しているブログ:

コメント

いろいろありますね。
咲き終わって、葉が枯れはじめた時に、ついつい種を飛ばさないようにとか見苦しくなってきたからとか剪定してしまうものですが、ちょっと待ってるとなかなか見応えがあります。
我慢できなくて、今日、少し刈り込んでしまいました。
ただ、一番見てみたい紅葉、モミジの紅葉が見られなくて残念なんです。
小さな盆栽風にして育てていたのですが、どうしても早々と落ちてしまったり、先端から茶色になって縮れてしまって落葉します。お寺さんなどの大きな木は紅くなるのに、、、。
こうやって、植物たちの最後の最後まで楽しむのが園芸の醍醐味でしょうか、、、、。
優しい気持ちが感じられます。

プルメリアさん、こんばんは。
そうですね、咲き終わった花の茎は早く刈り込んだほうがさっぱりしますね。
うちも、主人は刈り込み好きですけど、私はそうでもないです。
いまだに、フウチソウも枯れた葉をそのままにしてますし。シュウメイギクもまだ茎がそのままなんですよ。
下のほうにまだ花芽が見えたので、そのままにしてましたが、いくらなんでももう咲かないので。来週には
刈らないといけないですね。

モミジはうちの庭にも1株あったのですが、虫にやられたりで枯れてしまい、今ではありません。
実家のモミジも、今年は綺麗に紅葉しませんでした。
最近は、暖冬なので、特にモミジの紅葉は難しいようです。
今日は低山んで紅葉を楽しみましたが、大きな木ほど、早く紅葉して落葉するような感じでした。
イチジクも昨日、剪定をして、大きな枝をバサバサ切りました。
剪定や刈り込みはある意味、木や草花にとっては新芽をださせる良いきっかけになるようですよ。
今日もツルボの群生のあとを見て、野草友達が「草刈する場所ほど、よく花が咲く」といってましたよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック