山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ルーセブラック開花 | メイン | 小さな小さなスハマソウ »

2009年2月21日 (土)

ネモフィラとタマクルマバソウに花芽が上がる

我が家の花の植え場所としては、畑、中庭、芝生庭と3箇所ありまして、それ以外は鉢に植えて、あちこちに置いてあります。

芝生庭は、リビングに面していて、一番近いのですが、逆に一番目をかけない庭になっています。中庭や畑は、山に登った日などを除けば、毎日、様子を見に行くのですが、近すぎて案外気にかけないというところでしょうか。

2日ほど前に、1週間ぶりで芝生庭を見てみたら、驚いたことにタマクルマバソウに花芽が上がっていました。

P2190821

タマクルマバソウの花は例年だと3月末ぐらいから咲きだすと思いましたが、今年はずいぶん花芽が上がるのが早かったです。しかも、花芽の咲きにはブルーの色が覗いてますから、この分だと3月初めには咲き始めるでしょう。用土が良かったか、畑の株よりずいぶん成長がいいようです。

P2190825 驚いたことに、近くに植えているネモフィラも花芽がもう青く色付いています。

この苗は、この前から育苗箱の中で花芽が上がっていたので、慌てて芝生庭に植えた株です。

あと1週間ぐらいで咲きそうな気配ですね。

P2190819 ビオラ・ブラックオパールも、ちょっと見ない間に、ずいぶん咲きあがってきました。

今年は適度な暖かさと、よく降る雨のおかげで春の花が咲き始めるのがほんとに早そうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18624826

ネモフィラとタマクルマバソウに花芽が上がるを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんは。
タマクルマバソウ、うちもこんな感じで早いですよ。
サクラコマチもつぼみですし、ネモフィラはもう咲いてますし。バラの葉っぱも展開し始めたものもあります。
なにより、サンシュユがもう黄色のつぼみが膨らんできました。この花の開花で我が家は春が来たと実感するのですが、今年は今までで一番早く今月中には咲きそうですよ。

来週のお天気はあんまり良くないみたいですが、この分だと福寿草の山も3月前半で満開かもしれないです。
今年未だ一度も山に行けてません。麓のセツブンソウだけには出会ってきましたが。

noiさん、こんばんは。

タマクルマバソウ、noiさんちでも同じような咲き具合なんですね。
サクラコマチに花芽が上がり、ネモフィラが咲いているなんて早いですね。
うちは、去年の秋の種まきが遅かったので、まだですよ。でも、種まきが遅かった割には
暖冬で成長は早かったですね。
サンシュユ、ブログで拝見してきました。サンシュユは隣近所にもないので、花の時期がイマイチ
ぴんと来ないのですが、普通は3月末ぐらい?
うちにもトサミズキやヒュウガミズキがあるのですが、花芽がかなり膨らんできていますよ。

こちらの山のフクジュソウもそろそろ咲き始めたようです。これからはお花見山行が忙しくなりますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック