小さな小さなスハマソウ 花径が5ミリほどという小さな小さなスハマソウが咲きました。 大きさが分かるように、普通のユキワリソウのポットと上下に並べてみました。 上のユキワリソウはごく普通の大きさのユキワリソウで、下の小さな花はその半分もありませんから、いかに小さいかがお分かりいただけると思います。 07年春に花友さんのRさんにいただいた花です。 花も小さいですが、葉っぱもずいぶん小さいです。 普通のユキワリソウの葉っぱの三分の一ぐらいの大きさです。 去年の記憶があまりはっきりしないのですが、画像が残ってないところを見ると、花が咲いたのは今年が初めてかもしれません。 まるでハコベの花みたいなスハマソウです。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18625034 小さな小さなスハマソウを参照しているブログ: コメント おはようございます うちでは去年株分けしたら葉を全部なくしてしまって、枯れたかと思ったら結構花も若葉も見えてます。 これ案外丈夫で、ふえてそのうち鉢にいっぱいになりますよ。 ローランさん、こんばんは。 私のところでも、この間まで地上部がなくなっていて、つんつんした緑の先っぽだけが見えていて 何だろうな?と思っていました(例のごとくラベル落ちです) 花芽が直ぐに上がってきて、花が咲き、葉っぱも見えてきたので、直ぐにわかりましたが・・。 うちではユキワリソウは消えてしまい易いのですが、このスハマソウはこれで3年目になりますから 意外と丈夫ですね。 早く鉢いっぱいに増えてくれると嬉しいですが・・。
ローランさん、こんばんは。 私のところでも、この間まで地上部がなくなっていて、つんつんした緑の先っぽだけが見えていて 何だろうな?と思っていました(例のごとくラベル落ちです) 花芽が直ぐに上がってきて、花が咲き、葉っぱも見えてきたので、直ぐにわかりましたが・・。 うちではユキワリソウは消えてしまい易いのですが、このスハマソウはこれで3年目になりますから 意外と丈夫ですね。 早く鉢いっぱいに増えてくれると嬉しいですが・・。
おはようございます
うちでは去年株分けしたら葉を全部なくしてしまって、枯れたかと思ったら結構花も若葉も見えてます。
これ案外丈夫で、ふえてそのうち鉢にいっぱいになりますよ。
ローランさん、こんばんは。
私のところでも、この間まで地上部がなくなっていて、つんつんした緑の先っぽだけが見えていて
何だろうな?と思っていました(例のごとくラベル落ちです)
花芽が直ぐに上がってきて、花が咲き、葉っぱも見えてきたので、直ぐにわかりましたが・・。
うちではユキワリソウは消えてしまい易いのですが、このスハマソウはこれで3年目になりますから
意外と丈夫ですね。
早く鉢いっぱいに増えてくれると嬉しいですが・・。