山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 紫色のオキナグサ、開花 | メイン | 2月末の畑では・・・ »

2009年2月28日 (土)

ヤマエンゴサク

ヤマエンゴサクが一応、開花しました。

一応というのは、このヤマエンゴサク、晩秋にうっかり球根を掘り上げてしまって、変にいじったので、花芽が上がるのが早かったようです。でも、いじったためか、色が普通とは違う色で咲いてしまいました。

P2281278

このヤマエンゴサクは綺麗なブルーで咲く種類なのですが、今咲いている花はちょっと色が変です。花芽が少しいじけてしまったようですね。

P2281280 去年から植えっぱなしと思われる鉢から出てきた芽です。

葉っぱは細いのやちょっと丸っこいのやいろいろです。

先っぽについている丸っこいのが花芽で、こちらはいじってないので、綺麗に咲いてくれると思います。

P2281281 そのほかの鉢からも芽が出ていますし、こちらは地植えのエンゴサクです。

いつも私が植え替えをしている場所から、去年も出てきました。恐らくここで植え替えをしていて、小さい球根がこぼれたものと思われます。

こぼれた球根からの芽が全部でかなり出ていましたが、今日、少しだけ鉢に拾い上げました。そのときにわかったのですが、芽は球根からかなり離れた場所からも出ています。地中を10センチほども這って、芽が出ているのです、

よく鉢植えにすると、鉢の隅っこから必ず芽が出るのはそういうことだったんですね。

さて、本来の色の花が見られるのはいつ頃になりましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18716671

ヤマエンゴサクを参照しているブログ:

コメント

keiちゃん、こんばんは~
ヤマエンゴサク良いですね~大好きな野草ですよ。
家も早くに1本が咲き、残りの3本はこれからです。
でも、山ではきれいな青なのに、家のは薄紫なんですよね。
青っ花がいいのにね~。
あっ、keiちゃんのところのは、葉が細いですね~。

まこさん、こんばんは。

ヤマエンゴサク、私も大好きな野草ですよ。ヤマエンゴサクの色は自生地によって
淡い紫だったり、淡いブルーだったりします。
画像のヤマエンゴサクは山陰のほうのエンゴサクで、とにかくブルーの色が素晴らしいです。
こんな綺麗なブルーは四国では見られません。

葉っぱも細いのや丸っこいのやいろいろな形をしてますが、花の色は全部同じです。
高山では他の花に先駆けて咲いてますから、春一番の花と言って良いですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック