たぶん、二年前ぐらいに植えた球根の生き残りです。
4,5年前ぐらいからシラーシビリカとか、アネモネブランダなどの小球根の花がとても好きになって、たくさん植えていたのですが、その頃の名残ですね。
今も好きなのですが、最近は小球根が人気なのか、園芸店にバーゲンになる季節に行くと、売り切れてしまい見当たりません。
花にも流行があるのでしょうか。
ぱっちりと開いてくれる日を待っているのですが、なかなか・・。
こんなところで手を打ちましょうか。
正しい名前はプシュキニア・リバノティカといいます。
我が家のは栄養不良だったかおチビで、草丈は10センチもないです。来年は肥培ですね。
こんにちはo(^-^)o プシュキニア、咲いたのですね。アップして頂いて、ありがとうございます♪かわいらしいですね。ちょっと頭でっかちのところも可愛いです。 こちらも、この陽気で、きのう、初めて、種から育てた「イングリッシュデージー」が咲きました♪なかなかシンプルで可愛いです。 今年初めて、ウグイスが鳴きました。春ですね♪
投稿: なずな | 2009年3月17日 (火) 15:24
なずなさん、こんばんは。
プシュキニア、ほんとはもっとしゃきっと咲くんですが、待ちきれなくてちょっとフライイングしてしまいました。
イングリッシュデージー、私も大好きなんですよ。
2年ほど前にたくさん育てて種まで採取したのに、種が行方不明になって、その後育てていません。
豪華なデージーをよく売ってますけど、イングリッシュデージーのほうが野の花っぽくて大好きですよ。
今日は岡山に野草を見に行ってきました。
投稿: keitann | 2009年3月17日 (火) 21:52
keitannさん、こんばんは(^O^) イングリッシュデージー、たくさん植えたので、種が出来たら、セリンセとお送りしますよ♪ 今朝、香川のうどん特集をNHKでやっていて、美味しそうでしたo(^-^)o やっぱり、おうどんの汁はいりこで、透明ですよね?関東にお嫁に来て、だいたいは合わせていますが、おうどんだけは、譲れません(笑)。
投稿: なずな | 2009年3月17日 (火) 22:36
なずなさん、こんばんは。
イングリッシュデージーの種、たくさん採取できそうなら、少し分けてくださいね。
讃岐うどん特集をしていたんですね。
春や秋の気候の良いときは特にうどん屋めぐりに来られる方が多いみたいです。どこのうどん屋さんも
週末は、たくさん車がとまっているので、地元の私たちはもっぱら平日に食べに行きます。
東京のうどんというと、私の大学入学のときに、母がついてきたのですが、東京のうどんはまずくて
食べられないといって、残していたのを思い出します。お汁も真っ黒で、麺はコシがないし・・・。
今も、同じなんでしょうね。
また讃岐うどんも食べにきてくださいね。
投稿: keitann | 2009年3月18日 (水) 22:22