山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« コリダリス・フレクソーサ | メイン | ニコチアナ・ライムグリーン開花 »

2009年5月 3日 (日)

その後のオダマキ

先ずはクロバナオダマキで幕を開けたオダマキの季節がまだまだ続いています。

もう絶やしてしまったかと心配していた水色オダマキも咲きました。

P4303003

正しい名前はなんとかバローというのかも知れません。

種は花友達のsystemさんに随分前に頂きました。

緑色を帯びた淡いブルーが儚げでとても素敵なオダマキです。

絶やしてなくて、ほんとにほっとしました。

P5023122 ブルーの濃いオダマキもいろいろなのがたくさん咲いていますが、この鉢には色変わりのピンクが咲きました。

しかし、葉っぱや花の形は青の花と同じなので、どうも色違いが出たようです。

ピンクもなかなか素敵ですね。

P4302985 白花のオダマキもいろいろなタイプのが咲いていて、訳が分からなくなっていますが、これはまたなんとも華やかな咲き方です。

P4302916 サキシモンタナはそれぞれの株が二番花を咲かせているところです。

種採取を頑張りたいと思います。

P5023195 タワーライトブルーだったかな?

何とアサリナの鉢の中から出てきています。

これも絶やしたくない品種ですね。

P5023144 畑ではこんなのも咲いています。

ボンネット咲きでしょうか。でも、以前の花とちょっと違います。

オダマキは交雑しやすいので、あっという間にもとのと違う花が咲きます(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19576635

その後のオダマキを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんわ。
オダマキ、たくさんの種類があるのですね。。。
私は育てたことはないのですが、keitannさんのブログを見るようになって、気をつけて見ていると、御近所でも、最近、見かけるようになりました。
以前、教えて頂いた、かわいらしい薄紫の小さな花の咲く、つる性の葉はアイビーを小さくしたような(すみません名前が出てきません)も、気をつけて歩いていると、川のほとりの石に けなげにからんで、咲いているのを見つけたりします。そうして見ていると、私の知らない野草や花が、まだまだ、たくさんあります。

オダマキは以前、アップされていた、「クロバナオダマキ」が私はちょっと、雰囲気があって惹かれます♪

今日は友人が送ってきてくれた、朝顔や、ジニアのエンビー、去年から育てている洋綿の種を蒔きました。
朝顔や、洋綿の種はずいぶんお友だちにももらって頂いたのですが、まだまだたくさんあって、困ったなあ。。。
と思いながらも、一晩水に漬けて蒔きました。芽が出てくれると、嬉しいですが、また、お嫁入り先を探さないといけないなあ。。。と思っています。

私はノータッチなのですが、夫が、つるバラを10本くらい植えていて、それが、そろそろ咲き始めました。
私はただただ、花がら摘みをするだけなのですが。。。
でも、家の周りの塀に這わしているので、手入れをしていると、いろんな方に声をかけて頂き、切って差し上げると喜んで下さるので、私は、さも、自分が育てたような顔をして、差し上げていますf^^。実は夫が。。。とあとで、自白するのですが。。。

なずなさん、こんばんは。
オダマキは結構、種類が多いみたいですね。
3,4年前に花友さんの掲示板で、各自が持っているオダマキの種交換会みたいなことがありました。
そのときに、いろいろなオダマキの種を頂くことが出来たんですよ。

オダマキは二年草なので、たいていは種まきしてから二年目に花が咲きますので、ちょっと辛抱が要るかも・・。
でも、最近は花までにもっと長い時間を要する種類を育てているので、気にならなくなりました。
アイビーみたいな葉の小さい花はコロセウムアイビー。和名をツタバウンランといいます。

クロバナオダマキは偶然ですが、今日、最初の種採取をしたんですよ。
良かったら、育ててみますか?発芽も簡単だし、一旦、発芽すると強い花ですよ。

私も頂いた綿の花など、夏用の種をこの前播いたんですが、その後、寒波がぶり返したためか、いまだに発芽して
ないんですよ。どうなることやら?

バラは綺麗ですよね。
うちも、昔からあるバラ・・・オールドブラッシュが今年は見事なので、今、丁度切り花にして、生けてますよ。
いい感じです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック