山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 夏のアネモネ・シルベストリス | メイン | サギソウ開花 »

2009年8月28日 (金)

秋咲きスノーフレーク(Leucojum autumnale)

去年の9月初めに、花友さんのRさんから送られてきた花の1つにLeucojum autumnaleという難しい名前の花がありました。Leucojumというのはスノーフレークのことらしいのですが、autumnaleとあるのは秋咲きのという意味らしいです。autumは秋のことですから、それもそうです。

ところが、去年は楚々と咲いてくれたものの、ラベルをなくしてしまい、鉢がどれだったかわからなくなりました。片っ端から鉢を空けるわけにもいかず、花が咲くまでお手上げだなと思っていたら、数日前に初花が咲いているのが見えました。やれやれ・・。

P1010849

去年は確か2株しか咲かなかったのですが、今年はどうやら株が増えたようで、3株はありそうです。ですが、検索などすると、花と同時に細い葉が少しだけ展開するようなのですが、うちのはどれだけまじまじと見ても、葉っぱ1つ上がってないようです。そういえば、去年も花の時には葉っぱがなかったような?

たった今、検索したサイトの画像は、葉っぱが全然、ありませんでした。

そうすると、同じ秋咲きスノーフレークにもいくつか種類があるのでしょうか。

針金みたいに細い茎の先に微かに赤味を帯びた白い花が雪洞のようにぶら下がって咲くのは、なかなか味わい深いものです。

P1010832 この画像を見てもお分かりになると思いますが、株元にも何もありません。

P1010851 もともと画像の撮りにくい花なのですが、今、一眼を修理に出しているので、コンデジで撮影するのは至難の業でした。

後、2,3輪は咲きそうなので、何とか咲いている間に一眼が返ってきて欲しいものですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/21314979

秋咲きスノーフレーク(Leucojum autumnale)を参照しているブログ:

コメント

Woah! I'm really digging the template/theme of this blog. It's simple, yet effective. A lot of times it's difficult to get that "perfect balance" between usability and visual appearance. I must say you've done a awesome job with this. Additionally, the blog loads super fast for me on Internet explorer. Outstanding Blog!

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック