山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ナツズイセン | メイン | グロリオサ »

2009年8月 8日 (土)

センニンソウ

日本原産のクレマチスの一種、センニンソウが咲き始めました。

花友達のnoiさんに、もう4年ほど前にいただいた株だと思います。

P8086706

今年はまだ野山ではセンニンソウを見ていなくて、我が家に植えてあるのが初見の花になりました。

昨日ぐらいから、天候もようやく夏らしい青空になってきて、青空をバックに真っ白なセンニンソウを撮影することが出来ました。

P8086707 鉢植えではいっこうに咲く気配がなくて、地植えにしたのが3年ぐらい前でしょうか。こういうものはやはり地植えが良いみたいですね。

去年もまずまずで咲きましたが、今年は株全体に花芽がついているので、白い花が一面に咲きそうで期待しています。

ボタンヅルのほうも、鉢植えの鉢穴から根を出しているらしく、実質、地植えになったか、今年は絡ませてあるムクゲの木を一面に覆ってしまいました。

他のクレマチスもいっそのこと、全部、地植えにしちゃいますか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20903211

センニンソウを参照しているブログ:

コメント

keitannさんの画像を見て、今は庭の隅に追いやられている親株を覗いてみました。

今年も食べられていました。ほぼ丸坊主です。
毎年正体のわからない幼虫が花の咲く前に大発生するんです。
他の植物は全然被害にあわないのですよ。不思議な事に、センニンソウだけが被害にあいます。
白い花がベランダで満開になったのはたった一回きりの事でした。

keitannさんちのはこんな事になりませんように。
満開、楽しみですね。

つるもの、地植えにしたら大変な事になるかも

noiさん、こんばんは。

あらまぁ、noiさんちの親株センニンソウ、虫に食べられましたか。
相性が悪い植物ってあるみたいで、うちでは皇帝ダリヤがそうなんです。
2年前に植えたときも、カメムシがびっしりついて枯れてしまい、今年も昨日見てみたら、やはりカメムシが・・。

メイゲツソウやハーブが生い茂ってしまい、足を踏み入れにくくなった場所なので、殺虫剤をまくにも入れなくて・・。

今年はうちのセンニンソウはお里の分まで咲きそうな勢いです。ボタンヅルももうちょっとのよでした。
コバノボタンヅルというのも植えてあるので、今年は和製クレマチスがすごいことになりそうです。
ほかに園芸種のクレマもこんな具合に咲くといいんですけどね。

こんにちわ。こちらは久しぶりの上天気ですが、案外気温が低くて快適です。
センニンソウは葉型や花の香りに違いがあるようですね。うちももうじき咲くでしょう。

この青い花を作ろうと交配したんですが、センニンソウは8倍体だそうで交配はむずかしいようです。

パンパスグラスのkeiさんが皇帝ダリアをお持ちでないのは不思議でしたがそんな経緯があったんですね、納得W(^O^)W

ローランさん、こんばんは。
そちらも台風一過で、晴れ上がりましたか?

センニンソウ、葉の形もですが、花の形もちょっと違いますね。
今日は山でセンニンソウとボタンヅルを嫌というほど見てきましたが、うちで咲いているのと
山で見たのとは、形や大きさが違うな~と思いました。
センニンソウの種、たくさん出来ましたが、こんなに良く繁る株をまた育てたら植える場所に
苦労するので、種は採取しませんでした。
ボタンヅルもいっぱい花芽をつけてますからもう直ぐ花盛りになるでしょうね。

パンパスグラスもそういえば、穂が上がり始めましたよ。
皇帝ダリア、まだ枯れたわけではないんですが、なんだってあれほどカメムシがつくのか
理解に苦しみます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック