スミレイワギリソウ、いちばん花
春に植え替えはしたのですが、あまり上手でないので、去年の花より一回り小さくなったような気がします。
でも、そのほうがほんとにスミレの花のように見えて、愛らしくもありますね。
小首を傾げて、何か考えている風な表情がたまりません。
実は春まだ浅い頃、叔母の家の直ぐ裏の園芸店でスミレイワギリソウのポット苗が1ポット100縁で処分されていたので、4,5株買ってきたのです。
というのも、阿蘇で買ってきた株が維持できるかどうか不安だったこともあります。
ところがどっこい、可憐ですが、なかなかたくましい花で、真夏の暑さにもへっちゃらでした。
花友さんにも分けて差し上げたりしましたが、皆さん、花芽が上がっているようです。
可憐な花は咲くし、じょうぶとあらば、もっと広まる花でしょうね。
検索すると中国の3000mの山に咲く花だそうですが、気難しくはありません。
keitannさん、おはようございます。
ちょっとご無沙汰ですが、いつも覗かせていただいています。
「すみれイワギリソウ」なんて、かわいらしい・・・一番花ですね。
なぜか、とても、懐かしい、気がして、一年前のブログを見させていただいたら、
私が初めて、keitannさんのブログにめぐり合った?時のお花でした。
(検索していたのは、エレモフィナでしたが)
あれから、一年経つのですね。。。
本当に、お世話になり、勉強になり、日々の元気をいただけた、楽しい一年でした。
改めて、ありがとうございます。
そして、いたらない私ですが、どうぞ、あきれないで、これからも、よろしくお願いします。
そうそう、keitannさんのブログで、初めて一目ぼれした「アシズリノジギク」、ずいぶん、花芽がふくらんできました。挿し芽にして、15ポットつくり、花友さんにお嫁に出し「アシズリノジギク」はずいぶん評判が良く、
あっというまに、お嫁に行けました(笑)。
良く御存知の方は「これが、あの足摺岬に自生するというマボロシの!」と感動され、2ポット持って行ってくださったり。。。
今はどのオタクでも、つぼみをふくらませているようで、喜んでいただいています。
我が家には、地植えの親株と、6号のだおんの平鉢に4つ残していて、毎日、ふくらんでいくツボミに、「にんまり」しています。早く、寒くならないかな~と。。。
葉姿?だけでも、じゅうぶんかわいいですよね。
今日は「クリロー」の鉢増しと、株分けをがんばろう!と思っています。
キンモクセイの咲く頃を合図にすると、その後の株が冬までに、充実すると、聞きましたので。。。
秋蒔きの苗もポットあげしないといけないし、忙しい、季節になりましたね。
投稿: なずな | 2009年10月18日 (日) 09:40
なずなさん、こんばんは。
そうですか、一年前にスミレイワギリソウの記事を最初にご覧くださったんですね。
では、去年の10月から、はや1年もご覧いただいてるのですね。
ありがとうございます。
アシズリノジギク、我が家でも春に株分けしたら、去年より大きな株が2株出来ました。
もう直ぐ咲きそうな気配ですよ。
なずなさんは挿し芽で増やされたんですね。
私は以前にも言いましたように、挿し目が苦手なので、そんなに増やすことは出来ませんが
それでもキク科はほんとに丈夫ですよね。
葉っぱも縁が白くて可愛いですよね。
クリスマスローズ、私もすでに5株ほど植え替えをしましたよ。
種まきした芽たちが大きくなるころは、お互いにまた忙しくなりますね。
投稿: keitann | 2009年10月19日 (月) 00:45
スミレイワギリソウって、まさしくすみれにみえます。(おかしな表現?)
去年、こちらで拝見してから、気を付けてるのですが、どこのお店にも(本格的、大型園芸店でないからか?)見つかりません。
たしかイワギリソウというのは見たような気がしますけど、ずいぶん違う雰囲気でした。
3000メートル級の山で咲く花ですって? それが平地で夏越しをしたなんて、、!
育てている「人」を見ているのかしら?
もっと広まるのを楽しみにしています。
投稿: プルメリア | 2009年10月20日 (火) 08:18
プルメリアさん、こんばんは。
スミレイワギリソウ・・・花だけ見てたらほんとにスミレみたいですよ。
葉っぱは似ても似つかないですが、先ほどふと思ったのですが、白馬でたくさん見かけた
ムシトリスミレにもちょっと似ているような気がします。
そちらのお店には売ってないですか?
こちらのお店では2,3度見かけましたよ。ついこの前も、いつも用土を買いに行くHCで
求め易いお値段で売ってましたが、すでにうちには4,5株あるので、買いはしませんでした。
イワギリソウはもっと大型ですよね。
高知の道の駅などにいくと、キレンゲショウマなどと一緒に、良く売ってますが、イワギリソウは
管理が難しいそうです。
その点、このスミレイワギリソウは、うちでも充分夏越ししますので、育て易いです。
通販などで取り扱ってるかも知れませんね。
投稿: keitann | 2009年10月20日 (火) 23:23