山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キンモクセイ、香る | メイン | シュウメイギク、満開 »

2009年10月17日 (土)

スミレイワギリソウ、いちばん花

去年の夏に、阿蘇の山野草のお店で買ってきたスミレイワギリソウですが、いちばん花が咲きました。

Pa174474

春に植え替えはしたのですが、あまり上手でないので、去年の花より一回り小さくなったような気がします。

でも、そのほうがほんとにスミレの花のように見えて、愛らしくもありますね。

小首を傾げて、何か考えている風な表情がたまりません。

Pa174475 横顔です。

実は春まだ浅い頃、叔母の家の直ぐ裏の園芸店でスミレイワギリソウのポット苗が1ポット100縁で処分されていたので、4,5株買ってきたのです。

というのも、阿蘇で買ってきた株が維持できるかどうか不安だったこともあります。

ところがどっこい、可憐ですが、なかなかたくましい花で、真夏の暑さにもへっちゃらでした。

花友さんにも分けて差し上げたりしましたが、皆さん、花芽が上がっているようです。

可憐な花は咲くし、じょうぶとあらば、もっと広まる花でしょうね。

検索すると中国の3000mの山に咲く花だそうですが、気難しくはありません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/21994111

スミレイワギリソウ、いちばん花を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、おはようございます。
ちょっとご無沙汰ですが、いつも覗かせていただいています。

「すみれイワギリソウ」なんて、かわいらしい・・・一番花ですね。
なぜか、とても、懐かしい、気がして、一年前のブログを見させていただいたら、
私が初めて、keitannさんのブログにめぐり合った?時のお花でした。
(検索していたのは、エレモフィナでしたが)
あれから、一年経つのですね。。。
本当に、お世話になり、勉強になり、日々の元気をいただけた、楽しい一年でした。
改めて、ありがとうございます。
そして、いたらない私ですが、どうぞ、あきれないで、これからも、よろしくお願いします。

そうそう、keitannさんのブログで、初めて一目ぼれした「アシズリノジギク」、ずいぶん、花芽がふくらんできました。挿し芽にして、15ポットつくり、花友さんにお嫁に出し「アシズリノジギク」はずいぶん評判が良く、
あっというまに、お嫁に行けました(笑)。
良く御存知の方は「これが、あの足摺岬に自生するというマボロシの!」と感動され、2ポット持って行ってくださったり。。。
今はどのオタクでも、つぼみをふくらませているようで、喜んでいただいています。
我が家には、地植えの親株と、6号のだおんの平鉢に4つ残していて、毎日、ふくらんでいくツボミに、「にんまり」しています。早く、寒くならないかな~と。。。
葉姿?だけでも、じゅうぶんかわいいですよね。

今日は「クリロー」の鉢増しと、株分けをがんばろう!と思っています。
キンモクセイの咲く頃を合図にすると、その後の株が冬までに、充実すると、聞きましたので。。。
秋蒔きの苗もポットあげしないといけないし、忙しい、季節になりましたね。

なずなさん、こんばんは。

そうですか、一年前にスミレイワギリソウの記事を最初にご覧くださったんですね。
では、去年の10月から、はや1年もご覧いただいてるのですね。
ありがとうございます。

アシズリノジギク、我が家でも春に株分けしたら、去年より大きな株が2株出来ました。
もう直ぐ咲きそうな気配ですよ。
なずなさんは挿し芽で増やされたんですね。
私は以前にも言いましたように、挿し目が苦手なので、そんなに増やすことは出来ませんが
それでもキク科はほんとに丈夫ですよね。
葉っぱも縁が白くて可愛いですよね。

クリスマスローズ、私もすでに5株ほど植え替えをしましたよ。
種まきした芽たちが大きくなるころは、お互いにまた忙しくなりますね。

スミレイワギリソウって、まさしくすみれにみえます。(おかしな表現?)
去年、こちらで拝見してから、気を付けてるのですが、どこのお店にも(本格的、大型園芸店でないからか?)見つかりません。
たしかイワギリソウというのは見たような気がしますけど、ずいぶん違う雰囲気でした。

3000メートル級の山で咲く花ですって? それが平地で夏越しをしたなんて、、!
育てている「人」を見ているのかしら?
もっと広まるのを楽しみにしています。

プルメリアさん、こんばんは。
スミレイワギリソウ・・・花だけ見てたらほんとにスミレみたいですよ。
葉っぱは似ても似つかないですが、先ほどふと思ったのですが、白馬でたくさん見かけた
ムシトリスミレにもちょっと似ているような気がします。
そちらのお店には売ってないですか?
こちらのお店では2,3度見かけましたよ。ついこの前も、いつも用土を買いに行くHCで
求め易いお値段で売ってましたが、すでにうちには4,5株あるので、買いはしませんでした。
イワギリソウはもっと大型ですよね。
高知の道の駅などにいくと、キレンゲショウマなどと一緒に、良く売ってますが、イワギリソウは
管理が難しいそうです。
その点、このスミレイワギリソウは、うちでも充分夏越ししますので、育て易いです。
通販などで取り扱ってるかも知れませんね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック