2009年11月30日 (月)

ビオラ、ペニーオレンジが咲く

種まきビオラのうちいちばん最初に花を見せてくれたのがベビーブルー&ホワイトでした。

今朝も畑に出たら、午前中は気づかなかったのに、午後からもう一度畑に出てみたら 、オレンジ色のビオラが一輪咲いていました。

Pb302325

ラベルというか種袋をラベル代わりに刺して置いたのですが、ぼろぼろになってしまい、名前がわかりません。

しかし花さえ咲いてしまえばこっちのもの。

9月のブログで種まきの記録を書いておいたページがこちらにあります。それを見ると種まきは9月18日で発芽は9月26日にはすべて発芽済みと記しています。

つまり、発芽から二ヶ月で開花するというわけです。

Pb302330 カタログの色よりはオレンジが淡いみたいですが、元気をもらえそうな色ですね。

オレンジ色のパンジーといえば、パハラジャというのが有名で、今までにも育てたことがありますが、オレンジ色のビオラは育てたのは初めてかもしれません。

好きな色はブルーと白なんですが、実際に咲いてみると、ブルーと白の花ばかりではやはり淋しいんですよね。

さて、これからこの色がどんどん咲きあがって来ると嬉しいのですが。

Pb302331 ベビーブルー&ホワイトのほうは、今日もまた咲きあがってきて、全部で10輪ほど、陽だまりで咲いていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22462077

ビオラ、ペニーオレンジが咲くを参照しているブログ:

コメント