2009年12月30日 (水)

ムラサキセンブリの種を採取

今年我が家で育てていたムラサキセンブリは二年前より調子が良くて、開花も早かったですが、そのおかげで順調に結実していました。

2年前に育てたときには、開花があまりにも遅すぎて、結実までに至らなかったのでした。

Pc294259

今年は11月恥絵から開花し始めたせいで、今では画像のように実がついています。

いちばん最後に咲き始めた株はどうなるか怪しいですが、最初のほうに咲いた株からは種が採れるだろうと予想していました。

Pc294246 今日、見てみると、実の先端部分が開いていました。これは種が熟した証拠なのです。

早速、種を採取しましたらご覧の通りです。

2年前には開花させることしか出来ませんでしたが、今年は何とか1歩進歩ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22766109

ムラサキセンブリの種を採取を参照しているブログ:

コメント

湊さん、こんにちは。

昨日は私の山のほうのブログに、今日は花のほうのブログにコメントを
ありがとうございます。

たった今、コメント投稿時に記された携帯のアドレスにメールしましたので
そちらをご覧くださいませ。