山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ルーセブラックなどの花芽 | メイン | クリスマスローズの発芽4ポット »

2010年2月 4日 (木)

シクラメンコウムの発芽?

このブログでも時折書き込みくださっているNさんから、秋に原種シクラメン・コウムの種をいただきました。

通常の種まき時期より少し遅いということで、発芽は春になるでしょうと言われていましたが、最近、どうやら発芽し始めたようです。

P2037406

まだ双葉さえ展開してないので、絶対に間違いないとは言い切れないのですが、私の予感では100%間違いないと思います。

実は年末ぐらいにも、青い子葉が出てきて、てっきりコウムの発芽と勘違いしてしまいました。でも、それ1芽しか出てこなかったのと、本葉を展開し始めたら直ぐにゲンノショウコの芽だとわかったので、結局そのときはぬか喜びに終わったのでした。

でも、今回は同じような芽が、数芽、見つかっています。

新しい、植物を種から育て始めるのは、いつもわくわくですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23172595

シクラメンコウムの発芽?を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんわ。
ここのところ、こちらは寒い日が続いています。
朝起きると、鉢の土もカチンカチンに凍っています。

コウム、発芽したみたいで良かったです♪
私も、5年前くらいに買ったのが、2鉢あるのですが、
種を蒔いたのは、今回が初めてで。。。
観察していると、とても面白いです。
種から、根のようなのが出てきて、
その先に丸い半透明の球が出来て、
それから、芽が種の皮を脱ぎながら出てきて、
芽が大きくなるみたいです。
葉はしばらくは、一枚だけみたいですよ。。。
そして、その半透明の球が段々大きくなってきて、いわゆる
原種シクラメンの球根になるみたいです。
おもしろいですね~。

寒さにとても強いみたいで、こんな土も凍って、他のお花がしおれている朝でも、
原種シクラメンだけは、元気にシャッキリ咲いてくれていて、
見ていると、こちらまで、ほほえましくて、元気が出ます♪

2年後には、咲いてくれると良いですね~♪

なずなさん、こんばんは。

そうなんです。
この前の発芽がゲンノショウコだとわかってがっかりしていたら、その直ぐ後に本物の
発芽だったので、とりわけ嬉しかったです。
球根植物って、一旦発芽すると、球根があるせいか、意外と丈夫なんですよね。
関東や東北は寒さが厳しいみたいですが、こちらは氷点下になることもなく、案外過ごし易い
んですよ。

ただ、ここ数日は空気が乾燥していて、水遣りをさぼるとてきめんに土が乾いてしまって・・。
昼間に出かけてしまい水遣りが出来なかった日は悩みます(^_^;

二年で開花なんですか。
案外、楽勝なんですね。
楽しみです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック