2010年5月20日 (木)

ニオイバンマツリ、満開

この前、アップしたばかりですが、今日見てみると、今がニオイバンマツリの満開のようです。

幸い、曇りがちの写真の撮りやすい日だったので、頑張って激写しました。

P5197581

南側から見ると、白と紫の壁になっています。

たまたま、ニオイバンマツリの手前に植わっているのが白いフランネルソウ、その手前が紫のジャーマンアイリスなので、こちら側から見る眺めは白と紫に統一されました。

今日みたいな雨の日は香りが一層すごいです。

P5197197こちらは一旦、畑の西側の路地に出て撮影したものです。

少し離れないと、望遠レンズでは、なかなか全景が撮れません。

こちらから見ると、手前にはヤグルマソウが咲いているのです。

ぼけているのはこれまら紫のスイトピーです。

P5197194 こちらはバンマツリの手前にブルーのエキウムを入れてみた画像です。

P5197185 カメラをもう少し引くとこんな眺めになります。

この場所は日当たりの良い我が家の畑の中でも、いちばん日当たりの良い場所ですから、偶然とはいえ、熱帯性の植物を植えるにはいちばん適した場所に植えたということですね。

バンマツリにとっても私にとっても、とてもラッキーなことでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24188714

ニオイバンマツリ、満開を参照しているブログ:

コメント

1枚目、圧巻ですね!
植え方が上手、写真が上手、申し分ありません。

いつも綺麗な写真で感動しています。

703さん、こんにちは。

自分で言うのもおかしいですが、このニオイバンマツリは我ながら見事だと
思います。
と言っても、ただ植えただけで、後は何もしていません。
この木は虫も来ないし、どんなに暑くとも大丈夫だし、水遣りもまったく不要です。
それでいて、これだけ見事な花を咲かせ、香りも素晴らしいのですから、言うこと
なしです。
写真はまだまだ、勉強中で、お恥ずかしい限りですが、花の美しさを少しでも
引き出せたらと考えています。