2010年5月19日 (水)

オーニソガラム・アラビカム

私の庭ではかなり古株のオーニソガラムが、この前から咲いています。

生協で班購入をしていたときに買い求めた球根花ですから、20数年前から私の庭に咲いています。

P5197521

白い花弁の花の芯が真っ黒なのも特徴的です。

切り花にもなるそうですが、この時期はアグロステンマなど切り花できるものが多いので、わざわざこれをきる理由はありませんね。

うんと前、そうですね、10年ぐらい前までは中庭に植えっぱなしでしたが、中庭は真上にシブガキの木があって、落葉が堆肥になるらしく、掘り上げたら球根がものすごく増えていてびっくりしました。それを畑のほうに植え替えたのですが、畑はあまり肥料もやらないので、毎年ボツボツと咲くだけです。

南アフリカ原産のとこことですが、考えてみたら20年前は今みたいにHCがあるわけではなし、花の好きな私は生協さんにかなりお世話になっていましたね。

さて、今年は花後に液肥でもやるとしましょうか。

P5197159 午前中の小雨の中で撮った画像です。

この後、バッテリー切れで、午後から撮影したのが↑の画像です。

黄色く枯れこんだ葉っぱは水仙の葉っぱですが、まだ掘り上げるわけにはいきません。

汚いままでお目汚しですが、しばしご了承のほどを・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24184592

オーニソガラム・アラビカムを参照しているブログ:

コメント