2010年10月 8日 (金)

デュランディに花芽

クレマチスのデュランディは初夏咲きですが、例年ですと夏の間に二番花を咲かせることが多かったのです。それが今年は暑かったからか、夏の間は全然、二番花の気配がなかったのに、最近になって、新芽をあげてきていました。

良く見ると、花芽まで膨らんでいました。この季節に二番花を咲かせるのは初めてではないかと思います。

Pa081649

花芽が紫に色づいているので、開花もそう先のことではなさそうですね。

マダムジュリアコレポンも、今頃になって枯れた枝の節から新芽を出しています。こういうのはどう暑かったら良いのかちょっと途方にくれます。

Pa081642 全日陰に置いてあった、クレマも枝がすっかり茶色になっていたので、もうダメかと思っていたら、父子から新芽を上げてきました。

もしかしたら、これがシルホサ・ジングルベルだったかしら?

ラベルを良くなくすので、今は名無しですが、そのうち花が咲けばわかりますよね(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25198603

デュランディに花芽を参照しているブログ:

コメント