山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« リュウキンカに花芽 | メイン | 明けましておめでとうございます »

2010年12月30日 (木)

餅つき

今日も例年通り、餅つきをしました。

29日は苦餅に通じるというので29日は避けます。となると、あとは28日か30日?

あまり早く搗くと、お雑煮のお餅が固くなるんですよね。

Pc306841kagami_moti

年々、手際がよくなって来るようです・・・って当たり前ですね。(^_^;

今年は末っ子も帰省しないというので、丸餅は少なめにしました。そのぶん、主人の伯母宅や山友達のところにお雑煮用のお餅を差し上げました。

最後に水に漬けてあった餅米がまだ多そうだったので、中華おこわを作ったのですが、これがなかなか美味しかったです。簡単にできるので、これからちょくちょく作ろうかと思います。

餅つきしてると、夕食の準備も大変ですけど、これを作ると、後はスープとサラダぐらいでいいし・・。

お餅は搗くだけでなく、搗き立てを少しでも早く差し上げたくて、すぐに車に飛び乗って実家や山友達のお宅にも行きます。

でも、年中行事が無事終わってほっとしてます。明日はお節かな?

Pc306822 讃岐では独特の餡餅雑煮を元旦に食べますので、餅つきにはあんこは欠かせません。

こんな風にあんこをマルク丸めておいて、搗きあがったお餅の中にくるんでいくのです。

こつがあるんですよ。

私は甘党ではないので、お雑煮は白餅でいただきますが、主人は餡餅派です。

あ、そうそう、今日は搗き立てを大根おろしとポン酢でいただきましたが、これが絶品でした。

生れてこのかた、お雑煮のお餅と、鏡餅は市販のは買ったことがないのです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25678828

餅つきを参照しているブログ:

コメント

生活全般、毎日大活躍ですね!

お餅つき・・・私も同じようなことをしていますので共感!しています。

雲南桜草、一週間で発芽しました。発砲スチロールの箱に小さなカイロを入れて
・・・今後しっかり管理して花を見るのをことのほか楽しみにしています。

良いお正月になりそうですね!

お元気でお過ごしになりますように。

香川ではお雑煮に餡の入った餅を入れると知ったのはkeitannさんからでした。
かなり驚きましたよ。汁はなんでしょう?
ちなみに、こちらは澄まし汁仕立てで、もち菜という小松菜みたいなものを入れ花カツオを振るくらいのシンプルなものです。ただ。それでは華やかさがないので、うちでは鶏肉とかかまぼことかも入れていますが。
餅つき機が普及する以前の子どもの頃は、本家に親戚一同が集まり広い土間で餅つきをしていました。女衆が丸めるつきたての餅にあんこを付けて食べたのは、やわらかくて美味しかったです。
でもお正月が過ぎてもずっと毎日お餅ばかりでした。今は喜んで食べる人はいなくて、我が家では個包装のを生協で買ってお雑煮にするくらいです。
たしかに、杵でついたのは一味もふた味も違いますよね。

一年間、掲示板に遊びに来てくださってありがとうございました!
しばらく冬ごもりをするつもりですが、ブログは続けていきますのでどうぞよろしく。良いお年を!

お久しぶりです。けっきょく大晦日の訪問になってしまいました。ちゃんとお餅を突いてるんですねぇ、感心です。近ごろそんな行事もからっきし無くなってしまい、ちょっと和んだ気持ちに慣れました。一度は餡子餅のお雑煮食べてみたいものです。
いただいた種は何とか頑張っています。今年はここまで早く寒くなるとは想像していなかったので、はるまで無事育ってくれるか心配です。ちゃんと開花してくれることを祈るばかりです。

それでは、よいお年をお迎えください。

東海林さん、明けましておめでとうございます。
お餅つき、今朝のお雑煮はおかげさまで、娘婿からもお餅が柔らかくて
美味しいとほめてもらえました(^_^;
ちょっと気が張りますが、手作りする甲斐がありました。
東海林さんも、やっぱりお餅を搗かれているんですね。
なかなか、買おうという気にはなれませんよね。
雲南サクラソウ、発芽しましたか。うまく開花にこぎつけると良いですね。
末っ子がいなかったけど、夕べは娘夫婦と賑やかに年越しをさせてもらいました。

東海林さんもお正月はのんびり過ごされてくださいね。

noiさん、明けましておめでとうございます。

讃岐のお雑煮は白味噌仕立てなんですよ。なので餡餅でも結構、合うんですよ。
私は白餅のお雑煮をいただきますが、私以外は娘婿もちゃんと讃岐人らしく
餡餅雑煮を食べましたよ。お酒も飲むんですけどね。
私が子供の頃、そうですね、中学ぐらいまではやっぱり祖母の家に叔父や伯母が
集まって、総勢10人以上で杵と臼で餅つきをしていました。
子供はテレビを見ながら、お餅を丸めるのが仕事でした。
親友のお母さんはつい3年ほど前まで、まだ杵と臼でお餅つきをしていたそうで、
味が違うと言ってました。
我が家のは機械でつくのですが、それでも搗きたては美味しいですよ。
酒飲みの主人も餡子の入ったお餅をぺろっと二個は食べます。
私も今年はさすがに花話題が乏しくて・・・でも、クリスマスローズがもうすぐ
咲きそうです。
本年もよろしくお願いします。

アッキーさん、明けましておめでとうございます。
福岡も結構雪が降ったそうですね。
娘夫婦が昨日、福岡から帰省しましたが、一日違いだったらやばかったと申していました。
今年はこちら四国は全然積もらないのに、九州は良く積もりますね。
餡子餅のお雑煮、甘いものが好きな方には好評ですよ。
福岡のおお雑煮は鶏肉なんかが入ってそうだね、と昨日、娘夫婦と話しました。
大晦日はお土産の辛子明太子と日本酒をいただいて、良い年越しでした。
送った種は意外と寒さに丈夫なものが多かったように思うのですが、2月末までは
やっぱり成長はほぼとまります。その後が楽しみですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック