2011年1月 4日 (火)

アトロルーベンス、発芽

今日は昼前から、県境の山まで散策に行っていました。

山登りではないので、まだ明るいうちに帰宅することができました。家に入る前に少し庭の花などを見回っていたら、種まきポットに双葉を発見しました。

P1037649

ラベルにはアトロルーベンスと書いてあります。大阪の花友さんからいただいた種なのです。

つい先日、まだほんの少し芽を出し始めたばかりのクリスマスローズの種を見つけたばかりでしたが、それはまだ双葉とはいえない状態で、根が出たところです。

でも、こちらのポットは完全に双葉になってますね。

アトロルーベンスといえば、一昨年、イギリスのアシュウッドの苗を送っていただいたのですが、猛暑のためにだめになったのでした。でも、種から育てると、こちらの環境に適応しやすいというので、ちょっと期待したいところです。

P1026975 こちらは昼前に撮影したフェチダスです。

中央の花はもうしべも落ちてしまい、咲き終わってるのですが、花がだんだん正面向きになってきました。

P1037660 畑で花を見ていたら、今日もジョウビタキのジョビコちゃんが現れました。

ほんと可愛いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25699960

アトロルーベンス、発芽を参照しているブログ:

コメント