12月上旬に高松郊外のお店で買い求めたフクジュソウはあまり早く咲きすぎても困ると思って、開花の遅そうなのを選んだら、何のことはない、お正月には全然間に合いませんでした。
全部で5芽買い求めたのですが、どれも開花に至っていません。
この芽がいちばん早く咲きそうですが、ちょっと形がいびつですね。
でも、今日は春を思わせる力強い日差しだったので、フクジュソウの黄色が一段と日差しに映えていました。
これはミセスベティラニカーの花芽かなと思っている花芽で、これがいちばん開花が早そうです。
隣に並べているこの鉢はセリバオウレンで、こちらも花芽が膨らんでいます。
オウレンの仲間も春真っ先に咲く花です。
昨日は夕方に気づいたので、アトロルーベンスの双葉をあらためて昼間に撮影しました。
この前アップしたクレマチス・クリスパの発芽です。
ここまでくると、間違いなさそうですね。
keiさんの福寿草は正月に間に合いませんでしたか。
それで、うちのがどうなってるか気になったんで、今見てきました。
福寿海も吉野も、やっと鉢土の面すれすれに芽が出てきたところでした。
keiさんちなら、どんな風に育つのか楽しみです。
カタクリもキバナカタクリも、まだ全く音沙汰ありません。キバナはムラサキカタバミがいっぱい入っているので、植え替える積りです。
投稿: ローラン | 2011年1月 5日 (水) 10:51
ローランさん、こんばんは。
フクジュソウ、12月に買ったのは咲き始めてますが、買った後で以前からあった株も生きてたのがわかったんです。
以前からの株のほうは、まだまだ黄色い色も見えまい状態ですよ。
やっぱり、自然に任しておいた株は春が近くならないと咲きませんね。
カタクリやキバナカタクリはやはり我が家では難しいみたいです。
買った年ぐらいは花が咲きますが、それ以後は維持が難しくて・・・。
長年維持した鉢はどうしてもカタバミなどの雑草が増えますね。
私も今日は主のいなくなったポットや鉢を少し片付けていました。
球根類は意外と強そうですね。
投稿: keitann | 2011年1月 5日 (水) 23:16