山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日の芝生花壇 | メイン | 野の花のごとく・・・ »

2011年3月30日 (水)

我が家のブルー花、勢ぞろい

午後からも良い天気の一日でした。

山に行きたい気持ちを抑えて、今日は午後から植え替えなどをしていました。

ブルーの花、かなり咲いてきました。

P3301306

畑のルリハコベです。その後もぼつぼつと咲きあがっていますが、栄養状態がよくないので株は貧相です。コンテナ植えの株はがっしりしていて、数日前からちらほらと咲いています。

P3301302これは芽出しポットで購入したチオノドクサですが、なんとまぁ、花が一つだけ・・・。

100円ちょっとで買ってきた芽出し株はやはり値段に見合ったいたようで、カタクリも葉っぱだけで花が咲きませんでした(^_^;

来年からは、やっぱり自分できっちり球根を植えようと思ったことです。

P3301316_2 ヘリオフィラは早くから咲き出した株は、結実し始めたようです。

手前に見えている真ん中の植え込みも、開花し始めました。

P3301313 植えにセリンセ、その下にネモフィラです。

P3301343 プルモナリアのブルーも綺麗ですね。

P3290994 中庭にはこれまた貧相なローマンヒヤシンスです。

でも、こんな咲き方が結構好きかも・・・。

P3290999 ツルニチニチソウも今年は少し肥料を与えたので、花つきが良さそうです。

P3291003 ムスカリはどんどん増えているので、今にムスカリばかりになりそうなほど・・。

P3301258 大好きなタマクルマバソウも咲き始めました。これはここ数年、種を自家採取して維持しています。

P3291011 プシュキニアはそろそろ終盤です。これは来年は鉢植えにしましょう。

P3301247 何度も何度も登場するヤマエンゴサクは我が家では別格扱いです。

P3301333 畑では雑草のフラサバソウが群生しています。

P3301330 野草好きの方にはたまらない花、オオイヌノフグリ・・・。

P3301337 最後に、これも我が家にいっぱい生えてくるキュウリグサです。小さなワスレナグサみたいな花ですね。

ほんとはタチイヌノフグリも咲いてましたが、あまりにも小さすぎて、マクロレンズでなければ撮影不可能のようでした。

いつも育てている、ファセリアやフェリシア、それにアナガリスは今年は種まきしませんでしたので、これでもちょっと寂しいブルー花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26227785

我が家のブルー花、勢ぞろいを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック