2011年10月 3日 (月)

ぐっと秋めいてきた10月3日の庭

昨日ぐらいから、すっかり秋めいてきました。

今朝は寒冷紗を取りましたが、今まで寒冷紗の下でちょっと可愛そうだったオールドブラッシュも、これで秋の花をたくさん咲かせることでしょう。

昨日も午後からは庭仕事用の用土やラベルなどを種苗店に買いに行きました。誘惑に負けて赤花のオケラと神津ウメバチソウまで買ってしまいましたが・・。

帰宅してからは庭木の剪定の続きをし、その後にヘリオフィラなどの種まきをしました。

Pa035367

今朝の青空を背景に咲いているヘブンリーブルーです。

ヘブンリーブルーの背景はやっぱり青空でなくっちゃね。

Pa035356 畑のほうでも一輪だけ開花していました。

やっぱりこの澄み切ったブルーを見ると、秋だな~と思います。

Pa035371 寄せ植えの中のセンニチコスズだったと思うのですが、やっと良い感じになってきました。

去年の夏前に買った株です。

夏の終わりごろから繁り始めて、これからが期待できそうです。

Pa035366 ポット植えのままのカラスノゴマも今朝は花数が多かったです。

そろそろ種ザヤができるころですね。

Pa035363 畑では青紫蘇が今年は絶好調でした。

今は花が終わって、実になりつつあります。

ネットで検索してシソの実の漬物の作り方を探してきました。

今年こそ挑戦してみたいです。

Pa035358 去年、別場所に植え替えたほうの白花のヒガンバナが、一輪だけ咲いています。

球根は10個近く植えたと思うのですが、全部が咲くとは限らないようですね。

来年は、ここでももっと咲くことでしょう。

Pa035369 中庭ではブルーエルフィンとトレニア・カタリーナブルーが仲良く並んで咲いています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27180277

ぐっと秋めいてきた10月3日の庭を参照しているブログ:

コメント