2011年10月14日 (金)

10月14日の庭

予報では今日から明日にかけて、雨が降るとのことでした。

朝方は青空も垣間見えて、息子がお祭りの笹の飾りつけに主人に代わって行ってくれたのですが、たぶん暑いぐらいだったことでしょう。ところが、つい1時間ほど前から雨が降り始めました。

私も庭掃除をしていたのですが、本降りになると撮影できなくなるので、カメラを片手に庭をざっくりと見回ってきました。

Pa146482

この前から気づいていた畑のマチルダの花芽です。

バラの新葉って赤みを帯びていて、とてもきれいですね。

思えば、このマチルダ、去年の晩秋に買ってきて、1年近くが経ちます。

春に咲き、夏にも咲き、そして今も花芽を上げているということは、まさに四季咲きなんですね。

Pa146481 マチルダを見ていたら、葉っぱにヤマトシジミがとまりました。

このシジミチョウは秋にとてもよく見かけます。

Pa146474 シュウメイギクを撮影していたら、雨が降っていたので気が急いたのか、ぶれぶれです。(^_^;

Pa146476 チェリーセージはますます目立ってきてますね。

Pa146477 そのチェりーセージの近くでは陽光桜が中途半端な紅葉をしています。

平野部の我が家は暑いので、桜たちもなかなか綺麗に紅葉しません。

Pa146483 あちこちからニョキニョキと出てきているスイセンの芽・・・。

Pa146480 夏の花アベルモスクスもまだ頑張ってます。

Pa146487 中庭では相変わらずミズヒキが今を盛りと咲いています。

Pa146488 そのミズヒキノ手前ではセキヤノアキチョウジの大株がほころび始めました。

Pa146484 以前からのセキヤノアキチョウジも咲きすすんできました。

まだまだやぶ蚊はすごいけど、秋が深まってきたようです。

先ほどの雨の後、急に肌寒くなってきました。

気温の変化が大きいので、衣服の調節をこまめにする必要がありそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27275071

10月14日の庭を参照しているブログ:

コメント