山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キンモクセイは満開、ギンモクセイに花芽 | メイン | 10月14日の庭 »

2011年10月13日 (木)

ネリネに花芽、今日の庭

今週末がこの辺りの氏神さんの秋祭りで、今年は秋祭りの世話役に名を連ねているので、さすがに忙しくなってきました。

今日はお祭りの行列に歩く人たちの1日障害保険を掛けに行ったり、頭屋のお飾りのための榊を買いに行ったりでした。榊も素人が適当に入れるのではだめなようで、明後日、花屋さんできちんと榊を組んでいただくことにしました。

昨日帰省してきたばかりの息子は主人の代わりに、笹の切り出しの手伝いに・・・。

Pa136461

午前中はバタバタしていて、庭の画像は午後からちょこっと撮影しました。

アズレアにキチョウが飛んできて、ブルーに黄色と、きれいな色合いがそろいました。

アズレアはキチョウのお気に入りなのか、2羽もいたのですが、もたもたしている間に、一羽になってしまいました。

Pa136453 ピンクローゼルも今日はたくさん咲いてたのですが、午後になると、しぼんでくるんですね。残念。

Pa136454 種まきダリヤも良い雰囲気です。

これって、やっぱりお芋ができるんでしょうね。

Pa136457 畑では、虫に食べられていったん花が終わっていたセンニンソウが再び新芽を出して咲きだしています。

バックの赤い玉はもちろんローゼルです。

ローゼルといえば、実だけになった茎を、今日、榊を買いに行った花屋さんで花材として売っていました。

一本、100円だそうです。

Pa136471 ブルーエルフィンも秋が深まると花数が多くなったようです。

Pa136464 スイトピーの発芽です。

毎日、ぐんぐん伸びてます。

あ、そうそう、自家採取していた種からのネモフィラの発芽が始まりました。

二日違いで、こうンツウしていたネモフィラの種を播いたばかりです。

そうと知っていたら播かずとも良かったのですが・・・。

ネモフィラの種を自家採取したのは初めてかも・・・。

Pa136463

最後に、ネリネの鉢に花芽が上がってきました。

ネリネって、やはりヒガンバナよりもかなり遅い開花ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27272541

ネリネに花芽、今日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック