山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ネリネに花芽、今日の庭 | メイン | 祭りの朝の庭 »

2011年10月14日 (金)

10月14日の庭

予報では今日から明日にかけて、雨が降るとのことでした。

朝方は青空も垣間見えて、息子がお祭りの笹の飾りつけに主人に代わって行ってくれたのですが、たぶん暑いぐらいだったことでしょう。ところが、つい1時間ほど前から雨が降り始めました。

私も庭掃除をしていたのですが、本降りになると撮影できなくなるので、カメラを片手に庭をざっくりと見回ってきました。

Pa146482

この前から気づいていた畑のマチルダの花芽です。

バラの新葉って赤みを帯びていて、とてもきれいですね。

思えば、このマチルダ、去年の晩秋に買ってきて、1年近くが経ちます。

春に咲き、夏にも咲き、そして今も花芽を上げているということは、まさに四季咲きなんですね。

Pa146481 マチルダを見ていたら、葉っぱにヤマトシジミがとまりました。

このシジミチョウは秋にとてもよく見かけます。

Pa146474 シュウメイギクを撮影していたら、雨が降っていたので気が急いたのか、ぶれぶれです。(^_^;

Pa146476 チェリーセージはますます目立ってきてますね。

Pa146477 そのチェりーセージの近くでは陽光桜が中途半端な紅葉をしています。

平野部の我が家は暑いので、桜たちもなかなか綺麗に紅葉しません。

Pa146483 あちこちからニョキニョキと出てきているスイセンの芽・・・。

Pa146480 夏の花アベルモスクスもまだ頑張ってます。

Pa146487 中庭では相変わらずミズヒキが今を盛りと咲いています。

Pa146488 そのミズヒキノ手前ではセキヤノアキチョウジの大株がほころび始めました。

Pa146484 以前からのセキヤノアキチョウジも咲きすすんできました。

まだまだやぶ蚊はすごいけど、秋が深まってきたようです。

先ほどの雨の後、急に肌寒くなってきました。

気温の変化が大きいので、衣服の調節をこまめにする必要がありそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27275071

10月14日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック