アルゲモネ、二番花
今日は午後から実家の畑に出向いていたのですが、出かけるときにアルゲモネが咲いているのに気づきました。
この花、20日ほど前に2,3輪が咲いて、その後しばらく開花を休んでいたのですが、しばらくして、再びの開花となったわけです。
過去の記事を検索して見たら、初花が咲いたのは5月26日のようですから、20日ぶりどころではなく、1か月ぶりなんですね。
やはり白いケシと言っても良いような花ですね。
調べるとアメリカの砂礫地に咲くようですから、乾燥には強そうです。
1か月前に咲いた花後は結実しそうな雰囲気ですが、まだ種は熟してないようです。
我が家の畑で増えているユーパトリウムや、先日買ってきたケイトウ「キモノ」を植えました。一つのポットにピンクや黄色、赤と言ったいろいろな色のケイトウが植わっていて、今までの系統とは違い、可愛いです。
半分は我が家の畑に植えるつもりです。
それにしても、田んぼの土って、ものすごくぬかるみますね。
長靴を履いていても、足が10センチほどめり込む感じ…(^_^;
今日の実家での作業は以下の通り。
オクラと黑十六ササゲを種まき。ササゲは友人のお母さんがくださったもの。
主人の叔母からいただいていたナギノキ、そして、我が家から掘り上げて行ったシロヤマブキ、キョウガノコを植え付け。
モナルダ、ベニバナサワギキョウ、ムラサキのノギクを植え付け。
途中の産直市で購入したエキナセアとカンナを植え付け。
キュウリ、三豊ナスに追肥。キュウリの支柱の取り換え。目についた草の草抜き。
これらの作業でざっと1時間余り。時間にすると大した作業ではありませんね。
これからも一週間に一度ぐらいの割合で行こうかと思います。
三豊ナスに実がなり始めていて、農作業をあまりしたことのない母は、感心していました。三豊ナスは皮が軟らかくてとても美味しいナスです。
これがハナショウブの最後の花かも・・・。
ハナショウブの植え付け方法も、昨日、友人のお母さんから教わったので、大丈夫。
コメント