山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アルゲモネ、二番花 | メイン | ピンクのカサブランカ »

2012年6月28日 (木)

6月28日の庭

今日は意外と良い天気でしたね。

洗濯ものもまずまず乾き、家の中や庭も掃除がはかどりました。

花がほぼ終わったサツキは今が剪定にちょうど良い時期なので、切れない剪定ばさみで、せっせと剪定しましたよ。

夕方はテラスの西日の当たる場所に、ヘブンリーブルーを日除け代わりに植え付けました。

P6281637_2

ショックなことに、てっきりユウスゲと思っていた株からヤブカンゾウが咲きました(^_^;

ユウスゲの苗を去年だったか、鉢植えから地上に下のはこの場所だったはずと思っていたのですが、咲いてみたらヤブカンゾウです。ヤブカンゾウは畑に全部移したはずと思っていたのですが、まだ残っていたのかもしれません。

ユウスゲとヤブカンゾウは葉の形もそっくりで、花が咲かなければ見分けがつかないほどです。

もう1株咲いてない株があるので、こちらの花も見てみたいと思います。

P6281636
数日前に植え替えの終わったルリマツリモドキの鉢を日当たりのよい場所に出しました。

夕方にはルリマツリもブルーと白、それぞれ1株ずつを植え替えました。いつもならもっと早い時期にやるのですが、今年はずいぶん遅くなりました。

P6281627
アメリカシャガの子株に二番花が咲きました。

かなり増えたので、今日はアメリカシャガとキバナノホトトギスの実生株を山友達の方と、山野草の会の方に差し上げたら、代わりにカンランをいただきました。

カンランは高価なランなので、申し訳ないような?

その方のお宅で山野草をいろいろ見せてもらいましたが、コバイモの仲間はすべて揃っているそうです。

お庭にはリンゴの木やスモモの木があって、リンゴの実が実ってるのにはびっくりしました。この辺りは暑いのでリンゴの栽培は無理だろうと思っていたのですが、今は品種を選べばリンゴも作れるとか・・・。

P6281635
アルゲモネは今日も一輪咲きあがって、今は2輪が咲いています。

P6281625
ヘブンリーブルーも今朝は開花していました。

P62816300
今年は気候がおかしいのかヘブンリーブルーの株のほとんどすべてに花芽が上がっています。この花は短日性でお盆過ぎぐらいにならないと咲かない品種なのですが・・・。

今咲くと、葉があまり繁らないので、日除けにならないのではないかと心配です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29294681

6月28日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック