2012年6月13日 (水)

6月13日の庭

先ほど、実家の母に電話して聞いたのですが、結局、我が家辺りでは雨が降ったのは昨日のことだったそうです。

実家の隣に母が買った畑用の土地があるのですが、今までは近所の方にお貸ししてあったそうですが、貸していた方が事情で返してきたそうなので、これからは花でも野菜でも植えに来るようにと言う話でした、

早速、増えすぎた水仙の球根を今年は掘り上げて、秋にでも植え付けるとしましょう。

そして、サツマイモでも植え付けてあげるとしましょうか。

P6130874

帰宅して咲いていたのはビヨウヤナギでした。

ユリの花もいろいろと花芽が膨らんでいたので、帰ったらユリも咲いているのでは?と思いましたが、こちらはこれからのようです。

P6130872
ビヨウヤナギはシベが特徴的ですね。

P6130875
今朝はダンドクの花も咲いていました。

初花は10日ほど前に咲いたのですが、これは2輪目ですね。

P6130876
こちらは最初に咲いたダンドクの花の実になったものです。

面白い実ですね。

P6130879
マツモトセンノウが引き続き、きれいに咲いていました。

P6130886
断崖の女王はそろそろ終盤でしょうか。

P6130891
鉢植えの地植えになってしまったパツラは今が見ごろのようです。

P6130892
近くで見たパツラ・・・。

なかなか強い花ですね。

P6130897
徳島のTさんにいただいた花も留守中に咲いたようです。

これ、ムギワラギクみたいな花で、花弁がカサカサしている花です。名前を忘れてしまいました(^_^;

P6130893
5月に主人が庭のソテツの葉っぱを全部切ったのですが、その後に新葉が出てきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29230555

6月13日の庭を参照しているブログ:

コメント