2012年9月16日 (日)

9月16日の庭

台風が九州の南に来ているようで、夕方前から我が家辺りでも高い木が風邪で少し揺れ始めました。

昨日と違い雨は降りませんが、それでも普段なら夕凪になって風がぱたっと止む時間ですが、今夜は風が吹き込むので涼しい夜となっています。

P9167716

今日、最初に畑に出たのは6時半ごろでしたが、その時にはまだフライイングソーサーしか咲いてなかったのが、カメラを持って畑に出た7時半ごろにはヘブンリーブルーも咲きあがってきて、ブルーの3ショットを撮ることができました。

P9167722
梅雨の頃に、こぼれ種で出ていたコッキネアの小さな株を拾い上げて植えていたのが、今頃良く咲いています。

今朝も草抜きを1時間半ほど、そして夕方には栗ごはん用の栗の皮を30個ほど剥いていたら、右手の筋が痛くなってしまいました。

折角、治ってきていたのに・・・・またしばらく草抜きはお休みせねばなりません。やはり無理は禁物ですね。

P9167714
炉0ゼルは昨日ぐらいから賑やかに咲きだしましたが、この花、根張りがあまるよくないのか、大雨や風の後は結構倒れることが多いです。

台風に備えて、倒れ止めに百均の柵を立てましたが、さて、効果はあるでしょうか。

P9167715
ヒャクニチソウもようやくあちこちで咲きだしています。

P9167724
去年は抜きすぎてあまり咲かなかったシオンが、今年は林立して咲いています。

地下茎が這って、あちこちで株が出来ます。

今年は雨が多かったせいか、草丈が高くなって、2mを越える株がずいぶん多いです。

お彼岸前に咲いてくれるので、お墓の花に重宝します。

今日は午後2時ごろに、娘婿のご両親と一緒にMちゃんの面会に行ってきました。

エコー検査があった後なので、眠らされてたようですが、手足や首をかなり動かすようになってきたそうです。

毎日、何かしら変化が見られるのは、赤ちゃんを見ていて一番楽しいところですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29823971

9月16日の庭を参照しているブログ:

コメント