山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月15日の庭 | メイン | 9月17日の庭・・イトトンボとルリタテハ »

2012年9月16日 (日)

9月16日の庭

台風が九州の南に来ているようで、夕方前から我が家辺りでも高い木が風邪で少し揺れ始めました。

昨日と違い雨は降りませんが、それでも普段なら夕凪になって風がぱたっと止む時間ですが、今夜は風が吹き込むので涼しい夜となっています。

P9167716

今日、最初に畑に出たのは6時半ごろでしたが、その時にはまだフライイングソーサーしか咲いてなかったのが、カメラを持って畑に出た7時半ごろにはヘブンリーブルーも咲きあがってきて、ブルーの3ショットを撮ることができました。

P9167722
梅雨の頃に、こぼれ種で出ていたコッキネアの小さな株を拾い上げて植えていたのが、今頃良く咲いています。

今朝も草抜きを1時間半ほど、そして夕方には栗ごはん用の栗の皮を30個ほど剥いていたら、右手の筋が痛くなってしまいました。

折角、治ってきていたのに・・・・またしばらく草抜きはお休みせねばなりません。やはり無理は禁物ですね。

P9167714
炉0ゼルは昨日ぐらいから賑やかに咲きだしましたが、この花、根張りがあまるよくないのか、大雨や風の後は結構倒れることが多いです。

台風に備えて、倒れ止めに百均の柵を立てましたが、さて、効果はあるでしょうか。

P9167715
ヒャクニチソウもようやくあちこちで咲きだしています。

P9167724
去年は抜きすぎてあまり咲かなかったシオンが、今年は林立して咲いています。

地下茎が這って、あちこちで株が出来ます。

今年は雨が多かったせいか、草丈が高くなって、2mを越える株がずいぶん多いです。

お彼岸前に咲いてくれるので、お墓の花に重宝します。

今日は午後2時ごろに、娘婿のご両親と一緒にMちゃんの面会に行ってきました。

エコー検査があった後なので、眠らされてたようですが、手足や首をかなり動かすようになってきたそうです。

毎日、何かしら変化が見られるのは、赤ちゃんを見ていて一番楽しいところですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29823971

9月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック