山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キバナノホトトギス、一気に花開く | メイン | 10月15日の庭 »

2012年10月14日 (日)

10月14日の庭

昨日はネモフィラの植え広げもほとんど済ませたのですが、今年はネモフィラを2袋も播いたのはちょっと失敗でした。

ネモフィラの種って1袋にずいぶん入っていて、全部で100本以上の苗が出来てしまい、いくらなんでもちょっと多すぎですね。(^_^;

今朝はMちゃんの入浴の様子を娘が見せていただくことになっていたので、病院には9時半ごろに着くように出かけました。

入浴の光景を見ていたら、自分自身が子育てしていた頃を懐かしく思い出しました。赤ちゃんのお風呂は、赤ちゃんがびっくりしないように胸の上に小さなタオルを乗っけるのですが、そうそうそうだったなんって・・・。明日は、娘がいよいよお風呂に入れてあげる練習だそうです。

Pa149579gurinnaisu

知らない間に、ミニバラグリーンアイスが、今年何度目かの花を咲かせています。

株は虫に食われたりで、あまり綺麗ではないですが、丈夫なバラです。

Pa149580
この白いタデみたいな花はペルシカリアと言って、斑入りの葉を楽しむ植物ですが、冷涼な気候を好むそうで、道理で夏は元気がなかったはずです。

今頃になって、まるでソバのような花を咲かせてきました。

この後ろにもマルバアイの花が見えているし、今の我が家の庭は、ミズヒキ、ハナタデ、マルバアイなどタデ科の花が席巻しています。

Pa149534
ワイルドオーツが少し色づいてきたようです。

Pa149523
今朝も畑ではヘブンリーブルーが10輪ほども咲きました。

Pa149530
ミニスカイブルーはヘブンリーブルーほどは花期が長くないようで、芽っきり花数が減りました。

Pa149577
モンゴルノギクもそろそろ花数が増えてきそうですね。

今日は少しムシムシしているせいか、昼間はやぶ蚊が多くて参りましたが、今からバージニアストックなどの植え広げを頑張りたいと思います。

用土は昨日、買ってきたので、クリスマスローズの植え替えも、少しやるとしましょうか。

Pa149568
病院からの帰り道、ピンクのソバ畑を見てきたので、アップしておきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30051443

10月14日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック