山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月11日の庭 | メイン | 11月13日の庭…カンランほころぶ »

2012年11月12日 (月)

11月12日の庭

昨日の夕方には雨も上がったので、ビオラやネモフィラを畑に定植したり、他のものも植え替えをしたりと夕方までの2時間余り、庭仕事に大わらわでした。

夜半から風がかなり吹き始めて、これは庭掃除が大変だわと思っていたら、案の定、土曜日に綺麗に掃いたばかりの庭がまた落ち我だらけで、またしても掃除でした。

Pb121232

テンニンギクを去年春に植え付けていた場所でしたが、テンニンギクを全部抜いてしまい、耕して落ち葉や抜いた草を積んで作った堆肥を淹れマグアンプも少々入れたところに、植え付けていきます。

ほんとは1週間ほど前に地拵えをするものですが、私のガーデニングはかなりおおざっぱです。

それでもビオラもネモフィラも毎年溢れるように咲いてくれるので、それでも可ということでしょう。

Pb121234
ヘリオフィラもいつものブロック塀際に、今年最初の定植をします。

種まきして発芽したばかりの頃は、ひょろひょろして頼りなかったヘリオですが、いつの間にかしっかりした苗になっていました。お日様の力はすごいと思います。

植えて、お日様に当てておくだけで、勝手に大きくなりますから。

苗作りは最初が肝心で、それは人間の子育てにも通じるかもしれません。

最初は手をかけて大事にしておけば、後は放っておいても結構育ちますね。

Pb121237
ニカンドラが今日は花数が多かったです。

Pb121235
このニカンドラが1株あるために、この場所にビオラを植え付けできずにいますが、ま、それも良いでしょう。

たぶn12月初めまで咲いてくれるでしょう。

Pb121245
この前買ってきたガーデンシクラメンがもう1株あったので、小さめの角のコンテナに即席で寄せ植えを作りました。

今回は私が育てたビオラとバージニアストックを一緒に植えています。

Pb121211
こちらも定植済みのネモフィラ。

萎えは全部合わせると100株ほどあると思いますが、一部のみ植えました。

ほんとは芝生花壇に植え付けるつもりだったのですが・・・。

Pb121241
桐の枝を全部主人が切ってくれたので、畑の日陰部分が明るくなりました。

マンサクも無事に夏越しできたようでやれやれです。

Pb121240
蔓延っていたハナタデを抜いたら、地面からゲラニウムが現われました(^_^;

これ、今年はもう枯らしてしまったかと思っていたアルバナムかも・・・。

もう7年ほど前に種から育てたゲラで我が家ではこの場所で生き延びていたのですが。

這い性のゲラで、種が採取できないので、もしこの株が生き残りならば大事にしないと・・・。

Pb121214
ナカガワノギクも咲きました。

くさび形の葉が特徴です。

Pb121230
こちらはアシズリノジギクで、花だけ見れば白い菊と言うことで良く似ていますが、葉を見れば一目瞭然です。

Pb121206
コスモスイエローキャンパスだっけ?イエローガーデンだっけ?

日当たりのよい場所に置いたら、良く咲くようになりました。

さて、今日はバージニアストックの苗を欲しいという方がいらっしゃるので、お隣の市まで行ってきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30254425

11月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック