山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月14日の庭 | メイン | 12月16日の庭 »

2012年12月15日 (土)

12月15日・・・・暖かい雨

天気予報がよく当たり、夕べから雨が降りました。

一週間ほど前のまるで真冬並みの寒さはどこへやら、今日も車に乗っていると13℃もありましたよ。

これだけ気温があると、孫のMちゃんを抱っこするのも寒さ対策に気を付けずに済むので楽です。

娘も仙台に帰る貯めの準備のため買い物などに出かけていて、その間は私がMちゃんのお守りを・・・。娘が帰ってきてから入れ代わりに所用で出かけました。帰ってから昨日の植え付けの続きをと思っていたら、なんとまたしても雨が降り始めたので、今日の庭仕事は中止です。

Pc152510

昼間はしばらく雨がやんでいたので、その間、カメラを少しだけ庭に持ち出して撮影した水仙です。

雨の滴を纏うと花はいっそう綺麗に見えます。

Pc152509
日本水仙とガリルの両方があちこちで咲き始めていますが、人に差し上げるのは日本水仙が多いですね。

冬にしては珍しくしっかり降った雨のおかげで、水遣りがしばらく楽できそうです。

といっても、水曜日には出かけるので、その間の水遣りに頭が痛い(^_^;

主人に頼んでいくとしましょうか。

留守にするのは4,5日でしょうか。

Pc152507
ロウバイの花芽が離れていても黄色く膨らんでいるのがわかります。

この前までヤマブドウの葉が陽射しを遮っていたのが、ヤマブドウの葉がいつの間にか全部散りました。

これからは陽射しが丸当たりなので、ぐんぐん膨らむことでしょう。

Pc152511
赤実マユミの実もいつの間にか弾けていました。

Pc152503
バラの和音がやっと開きました。

ここ1週間ほど寒さで開花がストップしていたので、花も一息ついてるのでしょう。

Pc152514
今日はジョビコがピラカンサスにとまっていました。

このピラカンサスも最近ではツグミだけでなく、メジロもよくやってきているようです。

メジロ君は雨が上がっていた間、なんと10羽ほども渋ガキのレストランにやってきて賑やかでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30604187

12月15日・・・・暖かい雨を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック