1月31日の庭
昨日一日見なかっただけで、コウムの白花が一気に咲いていました。
咲きだしたら早いものです。
2,3日前に花が良く見えるように小さめの鉢に浅植えにしたのです。
球根は半分ほど土から出るような感じにしています。
母とランチを食べて、午後2時前に帰宅したのですが、オキザリス「桃の輝き」が今日も全開でした。
昨日行っていた高知では気温は16℃まで上がりましたが、さすがに瀬戸内側の我が家周辺では精々11℃ぐらいまでしか上がりません。
それでも最高気温7℃ぐらいの寒い日が多いこの冬にしては暖かいものでした。
今日はわりと最近植え付けたビオラの中から、こんな真っ黄色の花が咲きました。
紫がかっった個体もあるし、色の幅があるようです。
イストリアクスの花がかなりほころび、中にシベが覗いています。
香りがある個体もあるそうですが、今のところまだ香りはしません。
午後2時半ごろ、義妹が約束通りやってきたのですが、家に入ろうとしたら、ビービーというヤマガラの鳴き声が・・・。
見てみると、ヤマガラのカップルがやってきて、一羽が庭池に下り始めました。水でも飲むのかと思っていたら、そのうち水浴びし始めました。
この庭池は水が漏れるようになったので、コイも飼うのをやめ、今は雨水がたまって、お世辞にも綺麗ではないのですが、こんな池でも水浴びするんですね。
そのうち、猫のシロが近づいたので、ソテツの幹に移動しました。
ヤマガラ君は我が家には1カ月に2度ぐらいしか来ませんが、鳴き声で直ぐにわかるお客さんですね。
ヤマガラって体長14センチとか出ていました。
keitannさんの写真ではふっくらしてスズメくらいかな、と思ったのですが。
けっこう大きいですね。
うちにはときどきジョウビタキが来ます。雄しかわかりませんけど。
あとはシジュウカラとメジロぐらいかな、私がわかるのは。
シクラメン・コウムが立派に咲いていますね。
みごとな球根の大きさ!
投稿: seedsman | 2013年2月 1日 (金) 20:30
seedsmanさん、こんばんは。
ヤマガラ…スズメぐらいの大きさですよ。
体の模様が派手なので、この鳥だけは直ぐに覚えられますよ。
それにびーびーと特徴的な鳴き声なので、鳴き声でもすぐにわかります、
慣れると、見なくても鳴き声のほうが確実に野鳥の種類がわかります。
seedsmanさんのお庭にはジョウビタキのオスがやってくるんですね。
我が家にはメスのジョウビタキが常駐しているようです。
ジョビコと名付けてるんですけどね。
毎年どういうわけかメスばかりがやってきます。
オスは野山で良く見かけますよ。
去年は野山にも平野部にも野鳥が少なかったですけど、今年どこでも良く見かけます。
シクラメンコウム…花芽の期間が長かったけど、やっと咲き始めました。
でも、この株は一年前に買ったものですから、あまり自慢できません(^_^;
もうすぐ咲きそうなピンクが何株かありますが、こちらは種から育てたものです。
投稿: keitann | 2013年2月 1日 (金) 23:04