山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 花友さんのお庭 | メイン | クロッカス開花 »

2013年2月13日 (水)

2月13日の庭

今日はもっと気温が上がるかと思っていたのですが、それほどでもありませんでした。

P2135196

午前中と夕方と、二度に分けて庭仕事をしました。

画像はほぼ開花と言ってよいエリックスミシーの花です。

夕方に撮影しても綺麗なものですね。

午前中は草抜きそして、ストックを20株ほど植え付け、ポピーレディバードも一部を定植しました。

例年なら2月末頃から定植を始めますが、今年は雨が多いので、寒さに強そうなものは植え付けようと思います。

P2135183
去年初開花した黄色のダブルですが、今年も花芽が上がりました。

ただ、開花の進み方が遅いですね。

原種系の花は一気に開花しましたが、ダブルの花は時間がかかるのでしょうか。

P2135187
昨日、寄せ植えにしたばかりのウンナンサクラソウが、早くも3輪に増えました。

P2135186
これも昨日植え替えをしたばかりのキバナセツブンソウ。

P2135195
本日の夕方の作業は、まず、チゴユリの植え替えから手を付けました。

チゴユリは大きめの浅鉢に植えていたのですが、去年は植え替えをさぼりました。

これは成長旺盛で、一年でもものすこごく株が増えるのです。

鉢をひっくり返してみたら、案の定、一つの鉢に50芽以上に増えていました。

画像がチゴユリの芽をすべて掘り上げたもの。

鉢には到底植えきれないので、半分ほど庭に地植えにしてみました。

残りは2つの大きな鉢に分けて植え付けました。

6~7年前にたった1株か2株を植えたので、ずいぶん増えたものです。これでもしょっちゅう、花好きな人に差し上げたのですか・・・。

他の庭仕事としては、クロバナオダマキを鉢上げ、また出てきたチベタヌスの芽を植え替えなど。

P2135189
今日の帰りにもう一軒、種苗店に立ち寄ったらプリムラ・オーリキュラを見つけたので、買ってしまいました。

ラベルにはとても綺麗なブルーのオーリキュラの写真がありますが、こんな花が咲けば最高ですね。

種から育てた株は、とうとう夏越しできなかったようです。残念。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30996123

2月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック