山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月16日の庭 | メイン | 2月18日の庭…黄水仙ほころぶ »

2013年2月16日 (土)

お雛様とうぐいす餅

お昼に主人とランチを食べた帰りに隣町の資料館でお雛様を見てきました。

初めて見に行ったのはもう10年近くも前のことになるでしょうか。

無料の展示なので、ほぼ毎年、一度は行っています。

P2165380daimyou_hina

隣町は小さいながら、お殿様が住んでいた城下町です。

お輿入れしたお姫様のお雛さまが飾られていました。お道具にも家紋の四つ目紋が入れられています。

P2165379
その大名雛の五人囃子です。

さすがに趣のある人形ばかりですね。

P2165377
誰かが寄贈したのか、きれいな打掛も飾っています。

P2165382
昭和30年頃の御殿雛。

あのころは御殿雛が流行りだったそうで、私の雛もこんなに豪華ではないですが御殿雛です。

P2165383
資料館の中庭では紅梅が7分咲きでした。

P2165376
こちらの白梅は主人とお昼を食べたドイツ料理のお店の庭に咲いていました。

今日はあちこちで梅の花を見かけました。2月初めにはまだ咲いてなかったのに、咲き始めたら、そこここに咲いているものだとびっくりしました。

P2165385
古い武家屋敷がそのまま資料館になっているのですが、綺麗なお庭に面したお座敷で、雛を見ながらお抹茶をいただきました。

P2165401
帰りに主人が「明日は叔父の法事がある」と言うので、思い出しました。そう、17日は二年前に亡くなった主人の叔父の法事でした。

すっかり忘れていたので、それから慌てて、仏事用のお供え菓子を買いに和菓子屋へ・・・。

和菓子屋さんでうぐいす餅を見かけて、2個だけ買ってきました。

和菓子の中ではうぐいす餅がいちばん好きで、大学時代からうぐいす餅と桜餅だけは近くのお菓子屋さんでわざわざ買っていたほどです。

学生時代の下宿先の小さな和菓子屋さんを思い出しました。

春先はやはり、どこか心躍る季節ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31026371

お雛様とうぐいす餅を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック