2013年2月25日 (月)

2月25日の庭

昨日はキバナセツブンソウも一気に開いていたのですが、それもアップし忘れていたようです。

P2246003

キバナセツブンソウはヨーロッパ原産だそうですが、日本のセツブンソウより維持管理が難しいと思っています。

前年、買ってきても、翌年も咲いてくれるというのが難しく、でも、今年は何とか咲いてくれました。

P2256101
ヘリオフィラが今日は2輪に増えました。

朝は銀行の用事などがあって、ちょっとばたばたしていましたが、隣の市の花友さんからメールがあって、我が家を通り越した隣町まで来ているとのことだったので、帰りに我が家の花を見に寄っていただきました。

P2256136
昨日の夕方も少し植え替えなどしていましたが、培養土が無くなったので、途中までしか作業ができませんでした。

これは昨日、寄せ植えにしていたシクラメンコウムの鉢をばらして、1株ずつ植え替えたコウムです。仙台の友人に少し山野草などを送ってあげようと思うので、ばらしました。

この株は花色が濃いです。

P2256095
こちらはいちばん早く花が咲いたコウムのピンク株です。

1株植えのほうが花が良く見えて良いかも・・・。

ピンクは種から育てた株です。

P2256113
暖かい日が3日続いたので、いろいろなものの芽が動いています。

ヤマシャクも葉っぱが展開し始めました。

P2256103
畑のクロッカスも陽射しに誘われて完全開花でした。

P2256111
今日もジョビコがエサのおねだりに来ましたが、今日は忙しくて、虫を掘っている暇がなかったのでした。ごめんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31098311

2月25日の庭を参照しているブログ:

コメント