2013年3月28日 (木)

3月28日の庭

昨日は終日雨でしたが、今朝はやんでました。

朝のうちは曇りがちでしたが、10時を過ぎた頃から薄日が射してきたので、この前から行こうと思っていた海辺の山に行くことにしました。

その前に庭の花を見て回ります。

P3288574

ポットのままのカウスリップが少しずつ咲いてきました。

株分けして中庭に植えた小さな株も花芽を上げたようです。

P3288572
エゾエンゴサクが芽を出してこないので、先日深めの鉢に植え替えたら、土の中で芽を出してました(^_^;

昨日ぐらいから、土から芽出しを始めています。芽が出てきたときから花芽が上がっていて、普通のヤマエンゴサクとは芽の出し方も違いますね。

P3288568
畑では真っ赤なチェリーセージの花が一つだけ咲いてましたが、唐突な感じで、びっくりしました。

もうハーブの季節なんですね。

P3288570
プリムラのピンク株の地植えのも花が咲き始めています。

これは畑に植えっぱなしの株ですが、結構丈夫なものです。

P3288576
イカリソウの地植えの株も花数が増えていますね。

P3288578
ヤマオダマキの発芽ポットを覗き込んだら本葉も出始めていました。

P3288602
海辺の山の登り口手前に、花友さんのお宅があるので、携帯に電話したら丁度在宅中だったので、お庭を拝見しました。

この前伺ったのは真冬だったのですが、今日はいろいろな花が花盛りでした。このうえバラが咲いたら、どんなに見事なんだろう?と感心しました。

P3288604
花友さん宅で咲いていたクロホウシの花。

クロホウシの花なんて初めて見ました。

お庭のレンガも全部自分で敷き詰め、目の前が海なので海から貝殻と砂を拾ってきて、庭に敷き詰めていましたけど、素敵でした。

皆さんいろいろ工夫されていて素晴らしい。

私はただ花を育てるのは好きだけど、工夫が出来ないのでだめですね(^_^;

P3288744
夕方帰宅したら、徳島のTさんにいただいたファセリア・トロピカルサーフが咲いていました。

ファセリアの仲間は青花ばかりですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31317527

3月28日の庭を参照しているブログ:

コメント