山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 小旅行 | メイン | ネジバナ »

2013年6月24日 (月)

6月24日の庭

昨日は午後から久々にみっちりと庭仕事でした。

今まで抜くに抜けなかった春の花や初夏の花をほぼ抜いてしまい、その後へ、シロタエヒマワリのこぼれ種発芽の苗を植え付け、ローゼルやニカンドラの苗も植え付けます。今まで出来なかった分、庭仕事は山のようにありますが、まぁ、ぼちぼちと。

P6247718

思い切って、ジャカランダの株を1株、畑に地植えしました。2009年の種まきですから、4年目になる株です。

いちばん小さい株を地植えしたのですが、樹高はまだ1mちょっとと言うところです。いちばん大きいのは1m半を超えています。

ともかく畑に木陰を作らないとと言う一心からです。

他にも鉢植えにしていたサキシマフヨウを1株地植えにしました。

P6247723
一週間ほど前に植え付けたメガヒマワリというものです。

P6247724
こちらはこぼれ種で毎年生えてくるシロタエヒマワリ。

そういえば、イタリアンホワイトは今年はこぼれていませんね。

やっぱり種まきしたほうが良いのかな?

P6247719
ローゼルやニカンドラも畑西側に植え付けました。

この辺りは水仙の球根などを掘り上げた場所です。

球根は結局、育苗箱3箱分、今のところ掘り上げていますが、もう少し掘り上げるかも・・・。

スイトピーの枯れたツルは片付け、センニンソウも少し刈り込みました。

P6247717
ヤグルマソウなどを抜いたら、後からストロベリーフィールドが咲いているのが見つかりました。もう年々も前に育てたのがいまだにこぼれ種で出てきます。

P6247726
サキシマフヨウの植え付けた株です。

後ろのテンニンギクが草姿が乱れて汚いので、近々抜こうと思います。

あとは畑の草抜き、そしてセンニチコウの芽を植え広げ、ニコチアナの株をポット上げしました。

いただいたフウセンカズラも大きめのコンテナに植え付けました。

グリーンカーテンにするつもりですが、うまくいくかどうか?

P6247722
アメリカフヨウは何もせずとも初夏には芽が出てきて花が咲きますが、すでに花芽が上がっています。これほど手間のかからない花も珍しいです。

P6247729
チェリーセージの真っ赤な花・・・・。

P6247714
モナルダ葉もっと日当たりのよい場所が良いのか?迷います。

でもこの花、結構、水切れしやすいですよね。

P6247715
ムクゲの花も咲きだしています。

P6247713
頂きものの鉢をまとめておいてある辺りで、何やら赤いのが目に留まりました。

見てみたら、ニワウメに実がなっていました。

検索すると食べられるそうです。

ニワウメって花も可愛いですが、こんな可愛い実までなるんですね。

仙台の親友に続き、横浜の親友が帰省してきて、今日は一緒にお昼を食べてました。彼女の娘さんももうすぐ臨月で、今度は男のお孫さん誕生らしいです。

私の周囲もばーばーが多くなりました(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31663959

6月24日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック